DAZN(ダゾーン)のオリジナルコンテンツ「THE MAKING OF」がおもしろいです。
サッカーのスーパースター「C・ロナウド」と「ネイマール」。
そして世界の名将「モウリーニョ」。
DAZNのオリジナルコンテンツ「THE MAKING OF」は、世界のサッカー界のレジェンドの3人が選んだ人生を変えた3つのエピソードから構成されています。
本人のインタビューはもちろん、チームメイト、対戦相手、監督、サポータ、ジャーナリストを含めた関係者への徹底したインタビューにより構成された、DAZN渾身のコンテンツです。
今まで語られてこなかった数々のエピソードが満載のDAZNのおすすめコンテンツです。
スポンサードサーチ
C・ロナウド
DAZN(ダゾーン)オリジナルコンテツ「THE MAKING OF」
「The Making Of:C・ロナウド」は、3つのエピソードから構成されています。
–
No1 THE AUDITION 〜オーディション〜
「The Making Of:C・ロナウド」のエピソード1は、2003年8月6日のスポルディングとマンチェスター・Uの親善試合です。
当時スポルディングに在籍していた若き日のC・ロナウドは、この試合を機に世界のトップスターへの階段を駆け上がります。
この試合での活躍により、当時マンチェスター・Uの監督を務めていた名将・ファーガソンはC・ロナウドの獲得に動きます。
当時のマンチェスター・Uは、世界一のビッグクラブ。
まだ10代のC・ロナウドは、マンチェスター・U相手にも圧巻のスキルを披露します。
–
No2 PREMONITION 〜予感〜
「The Making Of:C・ロナウド」のエピソード2は、2015-16シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ準々決勝の2ndレグのレアル・マドリードとヴォルフスブルクの試合です。
1stレグを0-2で負けたレアル・マドリードが、C・ロナウドのハットトリックによる活躍で奇跡の大逆転をした試合です。
3点目のC・ロナウドの芸術的なフリーキックは、映像で観て覚えている方もいるのではないでしょうか。
この試合の勝利を勢いに、この後レアル・マドリードは、UEFAチャンピオンズリーグの優勝をつかみます。
–
No3 THE GREEK TRAGEDY 〜ギリシャ悲劇〜
「The Making Of:C・ロナウド」のエピソード3は、2016年のフランス開催のユーロ決勝・ポルトガルとフランスの試合です。
この試合は最終的にはポルトガルの勝利で終わるのですが、前半に絶対的エースのC・ロナウドが負傷退場してしまいます。
前評判では圧倒的にフランス有利。
メディアの中には、「フランス対C・ロナウド」と記事にするところもあるぐらい、地元フランスが優勝すると思われていました。
そんな試合でまさかのC・ロナウドの離脱。
負傷退場し治療を終えたC・ロナウドは、ベンチサイドへ戻り、代表監督の横でチームメイトへの指示へ送り、チームを鼓舞します。
当時のC・ロナウドの姿は、「ただのパフォーマンスだ」とう批判もありました。
いわれのない批判を浴びるC・ロナウド。
C・ロナウドが当時の心境を告白したインタビューは必見です。
–
ネイマール
DAZN(ダゾーン)オリジナルコンテツ「THE MAKING OF」
「The Making Of:ネイマール」は、3つのエピソードから構成されています。
–
No1 THE JOY 〜歓喜〜
「The Making Of:ネイマール」のエピソード1は、2011シーズンのブラジル全国選手権の12節・サントスとフラメンゴの試合です。
サントスには、バルセロナへの移籍前の若き日のネイマール。
フラメンゴには、天才・ロナウジーニョ。
新旧のブラジルのスーパースターの激突です。
試合は5対4でフラメンゴが勝利するのですが、ネイマールとロナウジーニョがともにスーパーゴールを決めます。
この試合でネイマールが決めたゴールのひとつは、この年のプスカシュ賞にも選ばれているので、覚えている方も多いのではないでしょうか。
–
No2 THE PROMISE 〜約束〜
「The Making Of:ネイマール」のエピソード2は、2016-17シーズンのUEFAチャンピオンズリーグのベスト16の2ndレグのバルセロナとPSGの試合です。
1stレグを0-4で大敗したバルセロナは、絶体絶命の中、2ndレグの戦いに挑みます。
チャンピオンズリーグ史上、1stレグを0-4で負けたチームが2ndレグで逆転したことは一度もなく、まさに絶望的な状況です。
こうした状況の中、ネイマールは奇跡を信じ戦います。
–
No3 THE DREAM 〜夢〜
「The Making Of:ネイマール」のエピソード3は、2018-19シーズンのUEFAチャンピオンズリーグのグループリーグCの第5節のPSGとリヴァプールの試合です。
この試合に負ければグループリーグでの敗退が決まるPSG。
グループCは、PSG・リヴァプール・ナポリの強豪クラブがひしめく激戦グループ。
チームのピンチに、ネイマールがスーパースターの実力を見せつけます。
–
スポンサードサーチ
モウリーニョ
DAZN(ダゾーン)オリジナルコンテツ「THE MAKING OF」
「The Making Of:モウリーニョ」は、3つのエピソードから構成されています。
–
No1 THE BEGIINNING 〜始まり〜
「The Making Of:モウリーニョ」のエピソード1は、2003-04のUEFAチャンピオンズリーグのベスト16の2ndレグのポルトとマンチェスター・Uの試合です。
1stレグを勝利していたモウリーニョ率いるポルトでしたが、1stレグの結果は2-1。
2ndレグはマンチェスター・Uのホーム。
当時のマンチェスター・Uは世界一のクラブです。
この大会、最終的にポルトはチャンピオンズリーグで優勝することになるのですが、マンチェスター・Uとの一戦は、モウリーニョが世界的な名将へと駆け上がる第一歩となった試合です。
–
No2 THE FAMILY 〜家族〜
「The Making Of:モウリーニョ」のエピソード2は、2009-10シーズンのUEFAチャンピオンズリーグの決勝戦・インテルとバイエルンの試合です。
この年のインテルは、国内リーグと国内カップを制していて、チャンピオンズリーグを含めて3冠を目指していました。
チームにはベテランも多く、チャンピオンズリーグの優勝は最後のチャンスと見られていました。
バイエルンにはロッペンなどのスーパースターがおり、前評判ではバイエルン有利。
さらにバイエルンの監督は、モウリーニョのかつての恩師ファン・ハール。
こうした中、モウリーニョ率いるインテルは見事に勝利をし、チャンピオンズリーグを制します。
–
No3 THE MAGICIAN 〜魔術師〜
「The Making Of:モウリーニョ」のエピソード3は、2011-12シーズンのラ・リーガの第35節・レアル・マドリードとバルセロナのエル・クラシコです。
このシーズンは、レアル・マドリードとバルセロナが優勝争いを演じていて、首位に立っていたレアル・マドリードは、バルセロナ戦に勝利をすれば、事実上の優勝が決まる試合です。
国内のみならず世界からも注目されるエル・クラシコ。
しかも事実上の優勝決定戦。
このシーズンのレアル・マドリードは、シーズン記録の勝ち点と得点数を誇る超攻撃的なチーム。
名将モウリーニョと名将グアルディオラの戦いも注目の一戦です。
–
DAZNについて知りたい
DAZN(ダゾーン)では、サッカーはもちろん、野球・モータースポーツ・バスケットボール・ラグビーユニオン・テニス・自転車競技・ボクシング・ゴルフ・総合格闘技・アメリカンフットボール・セーリング・ダーツも配信しています。
サッカーのコンテンツは特に充実していて、サッカーが好きな方であれば、間違いなく加入するべきスポーツ動画配信サービスです。
DAZNについては、別記事でも書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
DAZNの料金・使い方・決済方法を解説【見逃し配信&ハイライト機能で何試合でも視聴が可能】
–