『アンブレラ・アカデミー』シーズン1を徹底解説!
あらすじ・ネタバレ(見どころ)・キャスト(登場人物)・評価(感想)。
きょうだいのヒーロー集団の活躍を描くSFアクションドラマ。
本記事では、Netflix(ネットフリックス)海外ドラマ『アンブレラ・アカデミー』シーズン1について、わかりやすく解説します。
スポンサードサーチ
あらすじ
Netflix(ネットフリックス)海外ドラマ
『アンブレラ・アカデミー』シーズン1
1989年。超不可思議な出来事が各地で発生する。
前日まで妊娠の兆候を示さず、縁もゆかりもない女性たちが、各地で新生児43人を出産する。
大富豪のハーグリーブズは、7人を養子に引き取り、アンブレラ・アカデミーを創設する。
子供たちがティーンエイジャーになると、家族は散り散りになる。
大人になったきょうだいは、ハーグリーブズの死をきっかけに再会する。
–
ネタバレ・見どころ
Netflix(ネットフリックス)海外ドラマ
『アンブレラ・アカデミー』シーズン1
ネタバレ・見どころについて、わかりやすく解説します。
登場人物をご紹介
ルーサー。第1号。超人パワーの持ち主。
ディエゴ。第2号。ナイフ使い。
アリソン。第3号。人を操る能力者。
クラウス。第4号。死んだ人間と会話ができる。
ナンバーファイブ。第5号。空間を移動ができる。
ベン。第6号。故人。
ヴァーニャ。第7号。
レジナルド・ハーグリーブズ。7人の育ての親。
グレース。ハーグリーブズの妻(機械でできている)。
ポゴ。執事。
ハンドラー。コミッションの職員。
チャ・チャ。ハンドラーの手下。
ヘイゼル。ハンドラーの手下。
ユードラ・パッチ。刑事。ディエゴの警察学校の同期。
ビーマン。刑事。
レナード。バイオリン教室の生徒。建具師。ハロルド・ジェンキンス。
アグネス。ウエイトレス。
ランス。義眼を開発している会社の社員。
デイブ。クラウスの恋人。軍人。
–
アンブレラ・アカデミーの創設
1989年10月1日、午後12時、世界中で43人の女性が出産する。
しかし、女性たちは、前日まで、誰一人妊娠していなかった。
億万長者のハーグリーブズは、43人のうち、7人を養子として迎え入れる。
そして、子供たちのために、アンブレラ・アカデミーを創設する。
ハーグリーブズは、世界を救うスーパーヒーローを育てる。
しかし、子供たちがティーンエイジャーになると、家族はバラバラになり、アンブレラ・アカデミーは解散してしまう。
–
家族が集結
家族が散り散りになって17年後、ハーグリーブズが謎の死を遂げる。
ハーグリーブズの死をキッカケに、30代の大人に成長したルーサー、ディエゴ、アリソン、クラウス、ナンバーファイブ、ヴァーニャが集結する(ベンは幼少期に死亡)。
17年前に失踪したナンバーファイブは、当時の13歳の姿のまま、謎の光の中から現れる。
ナンバーファイブは、空間を移動できる能力者。
「45年間、空間を彷徨い、未来に行っていた。」と説明する。
そのため、見た目は13歳だが、精神年齢は58歳になっていた。
未来では見た目も58歳になっていたが、現在に戻って来た際に、時空の歪みが原因で、13歳の姿になった。
–
世界の終末
ナンバーファイブは、ヴァーニャに未来について語る。
「未来には、人は誰もいなかった。原因はわからない。」
「唯一わかったことは、それがいつ起きたかということ。」
「今日から8日後、世界は終わる。」
ナンバーファイブは、世界の終末の関係者の”義眼”の人物を追っていた。
未来に行ったナンバーファイブは、何者かとの戦いに敗れたルーサーの遺体を発見していた。
ルーサーの手には、義眼があった。
周辺には、ディエゴ、アリソン、クラウスの遺体もあった。
–
謎の二人組
ナンバーファイブを追うチャ・チャとヘイゼル。
ナンバーファイブに接触した人物を拷問して、情報を集めていく。
二人は、クラウスを誘拐し、ナンバーファイブの情報を聞き出す。
ナンバーファイブが義眼を調べていることを知る。
その後、ランスが勤務する義眼を開発している会社に行き、研究施設を放火する。
–
謎のカバン
チャ・チャとヘイゼルに拉致されたクラウス。
パッチ刑事が救出に来て、ヘイゼルと銃撃戦になる。
その隙にクラウスは、二人組のカバンを奪って逃走する。
クラウスがカバンを開けると、その瞬間、クラウスが消えてしまう。
クラウスは、カバンの力で10ヶ月間、時空を彷徨うことになる。
–
コミッションのハンドラー
コミッションで働くハンドラー。
ナンバーファイブは、ハンドラーのもとで働いていた。
チャ・チャとヘイゼルは、ハンドラーの手下。
コミッションは、時間を管理する組織で、エージェントを派遣して、脅威を排除している。
–
義眼の持ち主
アンブレラ・アカデミーの子供たちと、同じ日に生まれたハロルド。
ハロルドは、暴力を振るう父親を殺害し、12年間服役する。
ハロルドの正体は、レナード。
ハロルドは、アンブレラ・アカデミーに恨みを持っていた。
アリソンは、レナードと親しくしていたヴァーニャを連れ戻しに行く。
レナードに利用されていたことに気づいたヴァーニャは、レナードを殺害する。
ナンバーファイブは、レナードが義眼の持ち主であることを確認するが、世界の終末が止められたとは思えない。
–
ヴァーニャの覚醒
ヴァーニャは幼少期に、アリソンによって、能力が使えないと思い込まされていた。
アリソンを殺しかけたヴァーニャは、ルーサーによって屋敷の部屋に監禁される。
幼少期から、何かと疎外感を感じていたヴァーニャは、遂に感情を爆発させる。
能力を覚醒させたヴァーニャは、執事のポゴを殺し、さらに屋敷を破壊する。
ナンバーファイブは、世界の終末の原因が、ヴァーニャだと気づく。
–
月の爆発
暴走したヴァーニャと対峙するきょうだい。
ルーサー、ディエゴ、アリソン、クラウス、ナンバーファイブは、ヴァーニャを止めることに成功するが、最悪の事態が起きてしまう。
ヴァーニャが気を失う直前、ヴァーニャの体から放たれた光が月を破壊する。
世界の終末は、粉々になった月が、隕石となり、地球に降り注ぐことが原因だった。
ルーサーたちは、間一髪のところで、ナンバーファイブの力で時空を移動して、地球の爆発から逃げる。
–
スポンサードサーチ
評価・感想
Netflix(ネットフリックス)海外ドラマ
『アンブレラ・アカデミー』シーズン1
きょうだいのヒーロー集団の活躍を描くSFアクションドラマ。
アンブレラ・アカデミー育ちのニュータイプのヒーローたち。
未来を知る男や謎の二人組。
登場人物がとても個性的で、かつテンポの良いやり取り。
ありきたりのヒーロー作品とは一線を画す、魅力的なストーリーでワクワクが止まりません。
ヒーロー作品が好きな方には、特におすすめの作品です。
Netflixに加入したら、ぜひ見ていただきたいおすすめの海外ドラマです。
–
キャスト・登場人物
Netflix(ネットフリックス)海外ドラマ
『アンブレラ・アカデミー』シーズン1
キャスト・登場人物をご紹介します。
ルーサー・・・トム・ホッパー
ディエゴ・・・デヴィッド・カスタニェーダ
アリソン・・・エミー・レイヴァー=ランプマン
クラウス・・・ロバート・シーアン
ナンバーファイブ・・・エイダン・ギャラガー
ベン・・・ジャスティン・H・ミン
ヴァーニャ・・・エレン・ペイジ
レジナルド・ハーグリーブズ・・・コルム・フィオール
グレース・・・ジョーダン・クレア・ロビンズ
ポゴ・・・アダム・ゴドリー
ハンドラー・・・ケイト・ウォルシュ
チャ・チャ・・・メアリー・J・ブライジ
ヘイゼル・・・キャメロン・ブリットン
ユードラ・パッチ・・・アシュリー・マデクウェ
ビーマン・・・レインボー・フランクス
レナード・・・ジョン・マガロ
アグネス・・・シーラ・マッカーシー
ランス・・・ザカリー・ベネット
デイブ・・・コーディー・レイ・トンプソン
–
スポンサードサーチ
シリーズをご紹介
『アンブレラ・アカデミー』の別シーズンについては、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
Netflixの海外ドラマ
Netflix(ネットフリックス)の海外ドラマについては、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
【最新版】Netflixおすすめ海外ドラマを厳選!オリジナル作品を多数配信!
–
スポンサードサーチ
海外ドラマのおすすめ作品
みんなが大好きな海外ドラマ。
海外ドラマのおすすめ作品については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
【海外ドラマ】有名な作品からそうでないものまで絶対に見るべきおすすめ作品を厳選して紹介!
–
アニメのおすすめ作品
みんなが大好きなアニメ。
アニメのおすすめ作品については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
【アニメ】有名な作品からそうでないものまで絶対に見るべきおすすめ作品を厳選して紹介!
–