海外ドラマオタクが厳選しておすすめ作品をご紹介!
数多くの動画配信サービスに加入し、毎日数多くの海外ドラマを視聴しています。
そんなわたしだからこそ、ご紹介できるおすすめの海外ドラマたち。
有名作品から知名度が低い隠れた名作まで。
絶対に見るべき!見逃しては損!
本記事では、そういったおすすめの海外ドラマを自信を持ってご紹介します。
スポンサードサーチ
目次
- 1 海外ドラマの魅力
- 2 海外ドラマのおすすめTOP3
- 3 ウォーキング・デッド
- 4 フィアー・ザ・ウォーキング・デッド
- 5 ヒーローズ
- 6 ロスト
- 7 プリズンブレイク
- 8 24
- 9 フラッシュ
- 10 アロー
- 11 タイタンズ
- 12 ヤング・スーパーマン
- 13 クライシス・オン・インフィニット・アース
- 14 スーパーナチュラル
- 15 ヴァンパイア・ダイアリーズ
- 16 グリム
- 17 エージェント・オブ・シールド
- 18 12モンキーズ
- 19 ターミネーター:サラ・コナー・クロニクルズ
- 20 ブレイキング・バッド
- 21 パワー
- 22 ビリオンズ
- 23 リベンジ
- 24 ロック・アップ/スペイン女子刑務所
- 25 ハンドメイズ・テイル/侍女の物語
- 26 フレンズ
- 27 グリー
- 28 シリコンバレー
- 29 テッド・ラッソ 破天荒コーチがゆく
- 30 THIS IS US/ディス・イズ・アス 36歳、これから
- 31 アップロード ~デジタルなあの世へようこそ
- 32 4400/未知からの生還者
- 33 フリンジ
- 34 アンダー・ザ・ドーム
- 35 インベイジョン
- 36 シャナラ・クロニクルズ
- 37 ハンドレッド
- 38 エクスパンス~巨獣めざめる~
- 39 スター・トレック:ピカード
- 40 スーツ
- 41 スーツ/ジェシカ・ピアソン
- 42 13の理由
- 43 ホームランド
- 44 ペーパー・ハウス
- 45 ウェイワード・パインズ
- 46 ストレンジャー・シングス 未知の世界
- 47 ロック&キー
- 48 アンブレラ・アカデミー
- 49 メンタリスト
- 50 SHERLOCK/シャーロック
- 51 キャッスルロック
- 52 アウトサイダー
- 53 チェルノブイリ
- 54 高い城の男
- 55 ゲーム・オブ・スローンズ
- 56 ラスト・キングダム
- 57 ヴァイキング ~海の覇者たち~
- 58 スパルタカス
- 59 バッドランド~最強の戦士~
- 60 DARK/ダーク
- 61 ウィッチャー
- 62 コンドル
- 63 ジャック・ライアン
- 64 ザ・ボーイズ
- 65 グッド・オーメンズ
- 66 ノスフェラトゥ
- 67 プリーチャー
- 68 アメリカン・ゴッズ
- 69 ウォッチメン
- 70 ラヴクラフトカントリー/恐怖の旅路
- 71 マンダロリアン
- 72 ウエストワールド
- 73 ワンス・アポン・ア・タイム
- 74 まとめ
海外ドラマの魅力
わたしは国内ドラマも少しは見るのですが、圧倒的に見ている作品が多いのは海外ドラマです。
いつ頃から海外ドラマにハマリだしたのかというと『24』が流行っていた頃です。
多くの人たちにもれず、わたしもハマりました。
ハラハラドキドキの展開。
日本のドラマにはないような映像やストーリー展開に、毎週テレビで放送するのを楽しみにしていたのを覚えています。
そんなきっかけで見始めた海外ドラマですが、いまでは毎日何かしらの海外ドラマを観ています。
『24』から始まり、『ロスト』、『ヒーローズ』、『プリズンブレイク』といった海外ドラマにそれほど夢中でない方でも一度は耳にしたことがあるであろう王道タイトルの作品をコンプリートし、以降、観る作品を広げていきました。
昔は主にDVDを購入して海外ドラマを観ていましたが、いまでは、DVDで見ることはなく、もっぱら、Hulu、Netflix、プライム、U-NEXT、dTVなどの動画配信サービスで海外ドラマを観ています。
いままで観てきたものを振り返ってみましたが、かなりの作品を観ていますね(笑)
自分でもビックリです。
時間にしたらどれぐらいなんでしょう。
とてもではありませんが計算できません。ものすごい時間です。
これからも増え続けるので計算してもしょうがないですけどね(笑)
観てきた作品数はそれなりの数なので、海外ドラマの知識はなかなかのものだと自負しています。
–
海外ドラマのおすすめTOP3
個人的な海外ドラマのベスト3を発表すると、以下の3作品になります。
■海外ドラマおすすめTOP3
1位 ヤング・スーパーマン
2位 ヒーローズ
3位 ゲーム・オブ・スローンズ
–
観たことがあるドラマはありましたでしょうか。
『ヤング・スーパーマン』は、スーパーマンの高校生時代を描いた作品で、シーズン10まで制作された大人気ドラマです。日本ではなぜかあまり人気がない不思議な作品ですが、ヒーローものが好きな方であれば、誰もがハマること間違いなしのおすすめの作品です。
『ヒーローズ』は、『24』などが人気を博していた頃と同時期に放映していた人気作品です。超能力ものでスピーディーな展開とさまざまな伏線による極上のSFミステリードラマとなっています。
『ゲーム・オブ・スローンズ』は、米国では「いちばんおもしろいドラマ」と言われるほどの代表作で、世界中で熱狂的なファンも数多くいる超大人気ドラマです。ドラマのアカデミー賞と言われるエミー賞を何度も受賞しています。
–
スポンサードサーチ
ウォーキング・デッド
海外ドラマおすすめ作品
全世界熱狂!ゾンビに侵された世界を描く、至極のサバイバルスリラー!
ゾンビが蔓延する現代のアメリカを舞台に、生存者たちが安住の地を求めサバイバルするドラマ。
アメリカを始め世界各国で熱狂的な人気を誇るドラマです。
とにかくおもしろいです。
見る前はゾンビものか(単純な展開なのかな?)という感じで期待しないで観始めたのですが、1話目からはまりました。
先が読めない展開で、早く続きが見たくなります。
–
フィアー・ザ・ウォーキング・デッド
海外ドラマおすすめ作品
『ウォーキング・デッド』のスピンオフ作品。
元祖顔負けのおもしろさ!
元祖『ウォーキング・デッド』より少し前の時間軸からドラマはスタートし、最初の舞台はロサンゼルス。
アメリカ、メキシコ、再びアメリカへ。
安住の地を求めて、家族は旅を続けます。
シーズン4からは、元祖『ウォーキング・デッド』とクロスオーバー。
『ウォーキング・デッド』に登場するモーガン・ジョーンズと出会い、一緒に旅をすることになります。
–
スポンサードサーチ
ヒーローズ
海外ドラマおすすめ作品
超能力を持つ普通の人たちが世界を救う!全米メガヒットドラマ。
ニューヨーク、ロサンゼルス、ラスベガス、テキサス、そしてインド、東京。
何千何万kmも離れた場所で、奇妙な現象が同時に発生します。
ある者は空を飛び、ある者は未来を予知する能力を手に入れます。
いったい誰が、何のために、彼らにそんな能力を授けたのか。
一言で言えば超能力ものです。
テレパシー、時空間移動、空中浮遊・・世界各地で年齢も国籍も異なるヒーローたちが誕生します。
彼らの使命は、ニューヨークでこれから起こる核爆発を阻止すること。
しかし、ヒーローばかりを狙う殺人者サイラーや謎の監視組織などが現れ、ヒーローたちは追い詰められていく。
ヒーローズの魅力の一つは、展開の早さでです。
登場人物が多く、住んでいる地域も異なるので、シーンが5分間隔ぐらいで変わっていきます。
そのため、飽きることがまずありません。
気がついたら1話が終わっています。
マンネリが一切ありません。
ストーリーも抜群に面白く、間違いなくおすすめの作品です。
続編『ヒーローズ・リボーン』もおすすめです。
『ヒーローズ/HEROES』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
ロスト
海外ドラマおすすめ作品
不思議な力を持つ島に墜落した生存者たちの無人島サバイバル!
飛行機が太平洋上のある無人島に墜落します。
生存者はわずか48名。
人種も国籍も職業もさまざまな生存者は、生き残る為にお互いに協力するしか道はなかったが、無人島は、何か悪意が満ちており、そこには多くの秘密が隠されていた・・
ただの無人島サバイバルのドラマではありません。
予想不可能な展開、無人島の謎、ミステリアスなストーリーでその後の展開に目が話せません。
登場人物の過去も複雑で、登場人物にはドラマに深みを持たせる過去の背景があります。
無人島の話でシーズン6までどうやって話が持つのかな?
と思っていましたが、シーズン6まで飽きずに観ることができます。
–
スポンサードサーチ
プリズンブレイク
海外ドラマおすすめ作品
兄を救うため、天才建築士が脱獄計画を決行!ノンストップ・サスペンス!
無実の罪で死刑を宣告された兄・リンカーンを助けるため、天才的頭脳を持つ弟・マイケルは銀行強盗を犯し、自ら犯罪者となって兄と同じ刑務所に入ります。
プリズンブレイクのストーリーは刑務所からの脱出までと脱出後の逃亡劇のストーリーになっています。
刑務所からの脱出劇もとてもおもしろいのですが、脱出後の展開も予想不可能でこちらもとてもおもしろいストーリーになっています。
ドラマの魅力の一つは、主人公リンカーンの頭の回転の速さです。
リンカーンの天才的な頭脳で、数々の難関を突破する展開が魅力です。
–
24
海外ドラマおすすめ作品
事件がリアルタイムで進行!ドラマの常識を変えた最強サスペンス・アクション!
1話がドラマ上の1時間として構成され、全24話でCTU捜査官とテロの死闘を24時間で描きます。
複数の出来事がリンクする緻密な設定と大迫力の展開に全世界熱狂!
CTU捜査官ジャック・バウアー。
モノマネする芸人の方もいて、ドラマを観たことがなくても主人公の名前だけは聞いたことがあるという方も多いかもしれません。
これをおすすめ作品に入れない訳にはいかないですね。
元祖ハマるドラマ。
確かにハマります(笑)
展開は悪者が内部にスパイでいるというお決まりなのですが(笑)、わかっているけど観るのを止められません。
見始めたら止まらないドラマのナンバーワンです。
続編『24 リブ・アナザー・デイ』『24 レガシー』もおすすめです。
ちなみに続編は24話ではなく、半分の12話です。
–
スポンサードサーチ
フラッシュ
海外ドラマおすすめ作品
光速を越えて移動する地上最速のスーパーヒーロー”フラッシュ”!
幼い頃に母親を殺害され、その犯人として父親が投獄されてしまった過去を持つバリー・アレン。
大人になり科学者となった彼は、ある日、実験室で粒子加速器が爆発し、巻き込まれたバリーは、超人的な治癒力とフラッシュがごとく、超高速で移動できる能力が備わり、“フラッシュ”として悪と闘うことを決意します。
アメコミが原作のヒーローものです。
人には見えないスピードで走り、悪者をやっつけます。
主人公の片思いの恋愛あり、正体をあらわせない葛藤があり・・
王道といえば王道のヒーローものですが、登場人物のキャラクターは正義側も悪者側も特徴があって、ストーリーもとてもおもしろい作品になっています。
–
アロー
海外ドラマおすすめ作品
DCコミックの「グリーン・アロー」を現代風にアレンジ。弓矢のスーパーヒーロー登場!
億万長者でプレイボーイのオリバー・クイーンは、海難事故で死んだと思われていたが、5年後、太平洋の孤島で生きていたことが判明します。
故郷のスターリング・シティに戻ったオリバーは、“アロー”として街を腐敗させる巨悪と戦う別の顔を持っていた・・
こちらもヒーローものです。
おなじく原作はアメコミです。
緑のフードをかぶり、弓矢を武器に悪者をやっつけます。
アローと先ほどのフラッシュは製作スタッフが同じため、ところどころキャラクターがお互いのドラマに登場します。
まるでアベンジャーズのようです(笑)
なんかアメリカっぽい遊び心を感じます。
フラッシュと同様に、こちらも王道といえば王道のヒーローものですが、おすすめの作品です。
–
スポンサードサーチ
タイタンズ
海外ドラマおすすめ作品
DCコミックス『バットマン』の相棒ロビンが主役のヒーロードラマ。
舞台は『バットマン』と同じゴッサムシティ。
ロビン率いるヒーローチーム”タイタンズ”の活躍を描く。
バットマンことブルース・ウェインや執事のアルフレッドも登場します。
ロビンの小さい頃のエピソードや、そのほかのメンバーのサイドストーリーも丁寧に描かれているため、物語が一層魅力的なものとなり、メインストーリーを引き立たせています。
闇の騎士 (ダークナイト)と呼ばれるバットマンの世界観を受け継ぎながら、新たな物語を展開します。
『タイタンズ』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
ヤング・スーパーマン
海外ドラマおすすめ作品
誰もが知っているスーパーヒーロー、スーパーマンの知られざる青春時代を描く!
海外ドラマが好きな方でも、知らない人が多い『ヤング・スーパーマン』。
知る人ぞ知る隠れた名作です。
主人公は若き日のスーパーマン。
まだ高校生です。
そしてなんと空が飛べません(笑)
力持ちで、目にもとまらぬ速さのスピードで走りますが、空は飛べません(笑)
ヒーローものが好きな方であれば絶対にハマります。
シーズン10まであり、米国では大人気なのですが、なぜか日本では人気がありません。
個人的にはタイトルがいけてないのかなという気がします(笑)
『ヤング・スーパーマン』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
スポンサードサーチ
クライシス・オン・インフィニット・アース
海外ドラマおすすめ作品
DCコミックスヒーローが大集結の超大作スピンオフ作品。
フラッシュ、アロー、レジェンド・オブ・トゥモロー、スーパーガール、ヤング・スーパーマン、ルシファー、ブラックライトニング、コンスタンティン、バットウーマンが集結!
パラレルワールドに存在するすべての地球が消滅する危機に、ヒーローが立ち向かう!
マーベル映画『アベンジャーズ/エンド・ゲーム』を彷彿とさせるDCコミックス海外ドラマです。
『クライシス・オン・インフィニット・アース』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
『クライシス・オン・インフィニット・アース』についてはこちら
–
スーパーナチュラル
海外ドラマおすすめ作品
邪悪な悪魔に立ち向かう兄弟の闘い!全米で大ヒットの超常現象アクションドラマ!
母親を奪った悪魔の真相を追い求める父親がある日突然姿を消した。
兄・ディーンと弟・サムは、父親探しと悪魔への復讐のために立ち上がる。
悪魔退治の話です。
個人的にはシーズン2から爆発的的におもしろくなっていくので、シーズン1でそれほどハマらなくても、やめないで続きを見てほしいです。
悪魔、リバイアサン、ルシファー、天使、そして神様!
シーズンが進むごとに登場するキャラクターのスケールも大幅にアップします。
–
スポンサードサーチ
ヴァンパイア・ダイアリーズ
海外ドラマおすすめ作品
ベストセラー小説が原作のヴァンパイアが題材のファンタジードラマ。
バージニア州ミスティック・フォールズで暮らすエレナは、両親を失った悲しみから抜け出そうと新たな生活に踏み出していた。
そんなある日、ヴァンパイアのイケメン兄弟、ステファンとデイモンが町に越してくる。
登場人物はイケメンと美女ばかり、全米のティーンを熱狂させた海外ドラマです。
見た目がいいばかりではなく、ストーリーも素晴らしいです。
ヴァンパイアは、身体能力が高く、高速で移動ができ、怪力を持つ。
傷を負ってもすぐに回復し、ヴァンパイアの血を飲めば、人間も怪我が回復する。
シーズンが進むと、全てのヴァンパイアの起源にして最強の”オリジナルズ”と、ヴァンパイアと狼人間の”ハイブリッド”が登場。
ストーリーにもグイグイ引き込まれる魅力的なドラマとなっています。
続編の『オリジナルズ』(ハイブリッドのクラウスが主人公)。
さらに続編の『レガシーズ』(クラウスの娘ホープが主人公)。
続編の二作品もおすすめです。
–
グリム
海外ドラマおすすめ作品
グリム童話をモチーフにしたダークファンタジー・サスペンスドラマ。
刑事のニックは、グリム兄弟の末裔。
ある日、普通の人々の顔が瞬間的に恐ろしいモンスターに変貌するヴィジョンを見るようになる。
ニックは、グリム童話に登場する魔物ヴェッセンと戦いを繰り広げることになる。
海外ドラマ『グリム』は、最初の頃は、1エピソード完結型のストーリーでドラマが進行しますが、後にグリムの宿命の敵が現れ、連続ドラマ型のストーリーに変わっていきます。
シーズンが進むごとにおもしろさも増していくので、シーズン6と長いですが、がんばって見てほしいです。
–
スポンサードサーチ
エージェント・オブ・シールド
海外ドラマおすすめ作品
映画『アベンジャーズ』のスピンオフドラマ。
『アベンジャーズ』に登場した平和維持組織”シールド”のエージェントのフィル・コールソンが率いるチームが活躍するヒーロードラマです。
ドラマには、特殊能力を持つインヒューマンや宇宙人も登場します。
ストーリーがとても練られていて、伏線が張りめぐらされているので、驚きの連続です。
シーズンが進むごとに魅力が増していくので、どんどんハマっていきます。
『エージェント・オブ・シールド』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
12モンキーズ
海外ドラマおすすめ作品
90年代の傑作映画をリメイク!謎が謎を呼ぶ新感覚のタイムトラベルドラマ!
2043年の地球は未知のウイルスにより人類の99%が死滅。
科学者ジョーンズは人類を滅亡から救う為に、一人の男を過去に送り込む。
人類を滅亡から救うキーワードは12モンキーズという謎の集団だった。
1995年のアメリカ映画をリメイクしパワーアップしてドラマとして帰ってきました。
映画ではブラッドピッドが主演でしたね。
未来と過去をいったりきたり。
「あのシートとこのシーンがつながってたのか!」
といった展開が目白押しです。
映画も観たことがありますが、ドラマのほうが数倍おもしろいです。
映画では残されたままだった数々の謎に迫りつつ、エピソードを追う毎に新たな謎が生まれるストーリー展開で、映画を見たことがある人でも楽しめる作品となっています。
–
スポンサードサーチ
ターミネーター:サラ・コナー・クロニクルズ
海外ドラマおすすめ作品
名作映画『ターミネーター2』の続編SFアクションドラマ。
未来から機械軍が送り込んだターミネーターが、サラとジョン(未来の抵抗軍のリーダー)に襲いかかる。
抵抗軍は美少女ターミネーターのキャメロンを送り、サラとジョンを護衛させる。
映画ではお馴染みの迫力のアクションに、人間ドラマが加わったストーリーとなっています。
『ターミネーター』ファンには、たまらないドラマです。
『ターミネーター:サラ・コナー・クロニクルズ』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–『ターミネーター:サラ・コナー・クロニクルズ』シーズン1についてはこちら
–
ブレイキング・バッド
海外ドラマおすすめ作品
平凡な化学教師が麻薬の精製に手を染める!エミー賞を受賞した話題作!
平凡な化学教師ウォルターは、妻と脳性麻痺の息子を養うため、放課後は洗車屋でアルバイトをしながら、なんとか平穏な暮らしを保っています。
ところが、ある日、癌で余命僅かと宣告を受けます。
その時ウォルターが思いついた人生最後の賭けは、化学の知識を駆使した“超高純度ドラッグ精製”だった。
温厚で真面目だった男は、愛するものを守り抜くために、次々に道を踏み外していきます。
ドラマ放映当初、本国アメリカでは大変話題になったドラマです。
ストーリーのあらすじをみると、派手な展開は感じられないのですが、ドラマに深みがあってアメリカで話題になったことにもうなづけます。
ブレイキング・バッドはハリウッドスターもベストドラマに挙げる方もいるほどの人気作品です。
–
スポンサードサーチ
パワー
海外ドラマおすすめ作品
ドラッグビジネスから足を洗おうとしながらも、罪を重ねてしまう男の葛藤を描くクライムサスペンスドラマ。
人気ナイトクラブのオーナーでありながら、裏ではニューヨーク屈指のドラッグディーラー“ゴースト”として恐れられるジェームズ・セントパトリック。
美しい妻、息子と娘、マンハッタンの豪勢なペントハウス。
すべてを手にしていたジェームズだが、ドラッグディーラーから足を洗うことを考えていた。
そんな矢先、高校時代の彼女アンジェラが、クラブを訪れたことをキッカケに、ジェームズと不倫関係になる。
検事のアンジェラは、ジェームズが“ゴースト”とは知らずに、“ゴースト”を逮捕するための捜査をすることになる。
ギャング同士による抗争や、ギャングVS検察との攻防。そして濃厚な人間ドラマ。
シーズンが進むごとに、おもしろさも倍増していきます。
普段、ギャングドラマや映画を観ない方にも観てほしい、傑作ギャングドラマです。
–
ビリオンズ
海外ドラマおすすめ作品
ヘッジファンドの帝王と連邦検事との頭脳バトルを描いたヒューマンドラマ。
ヘッジファンドの帝王ボビー・アクセルロッドに目を付けた連邦検事チャック・ローズ。
アクセルロッドを逮捕するため、ローズは、アクセルロッドの身辺を調査する。
頭脳明晰でズバズバと物事を判断していくアクセルロッドには、カリスマ性があります。
法の抜け穴をついて、犯罪スレスレの行為を行うことも日常茶飯事。
どちらかと言うと悪者役のアクセルロッドですが、仕事ができる姿には、憧れのようなものも感じます。
主人公のアクセルロッドは、エミー賞受賞の趙人気海外ドラマ『ホームランド』に出演しているダミアン・ルイスです。
『ビリオンズ』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
スポンサードサーチ
リベンジ
海外ドラマおすすめ作品
復讐が謎を深め、さらなる謎をよぶノンストップの復讐サスペンスドラマ。
高級住宅地ハンプトンで暮らしていた少女アマンダの人生は、父親が無実の罪で投獄されたことで一変する。
父親を陥れたのは、地元の実力者グレイソン家。
10年後、アマンダは“エミリー・ソーン”と名前を変え、復讐のためにハンプトンに戻ってくる。
エミリーは、父親の事件の関係者に、次々に復讐を行っていく。
エミリーの最大の狙いは、“ハンプトンの女王”ヴィクトリア・グレイソン。
なぜエミリーの父親は、罠にかけられたのか?
女王ヴィクトリアとエミリーの父親の関係とは?
そして“リベンジ”の行き着く先とは?
全米を虜にした傑作復讐ドラマから、目が離せません!
–
ロック・アップ/スペイン女子刑務所
海外ドラマおすすめ作品
世界中で大ヒットを記録した女子刑務所が舞台のヒューマンドラマ。
マカレナは、不倫相手に騙され、詐欺、資金洗浄など4つの重罪で起訴され、7年の懲役を求刑される。
そして、刑務所で同房となったヨランダが、翌朝死体となって見つかる事件が発生する。
3週間後に出所予定だったヨランダは、900万ユーロを強奪した罪で服役していたが、その金がまだ見つかっていないため刑務所内外から狙われていた。
マカレナは、お金のありかをヨランダから聞いていると疑われてしまう。
しかしマカレナは、事件の夜、刑務所を牛耳っているスレマがヨランダを呼び出す姿を目撃していた。
囚人や看守、塀の外にいる家族を巻き込み、壮絶なサバイバルを展開する!
女子刑務所が舞台のドラマは『ウェントワース女子刑務所』や『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』も有名ですが、わたしは『ロック・アップ/スペイン女子刑務所』が一番のお気に入りです!
–
スポンサードサーチ
ハンドメイズ・テイル/侍女の物語
海外ドラマおすすめ作品
環境破壊によって超少子化となった圧政国家ギレアドが舞台のヒューマンドラマ。
ギレアドは、生殖能力がある数少ない女性が侍女となり、政府高官に仕え、子どもを産むための女となる。
多くの女性が子どもを産めない体のため、政府高官の妻も子どもを産むことができない。
妻からは冷たい仕打ちを受け、夜には妻が見ている前で、政府高官と夜の営みを行う。
圧政国家ギレアドでは、罪を犯した人間は、容赦無く処刑されていく。
非現実的な世界をセンセーショナルに描くエミー賞受賞の話題作です。
『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』シーズン1についてはこちら
–
フレンズ
海外ドラマおすすめ作品
6人の若者たちが繰り広げるハートフル・シットコムの決定版。
ニューヨークのマンハッタン。
お嬢様のレイチェル、シェフのモニカ、自由人のフィービー、ビジネスマンのチャンドラー、俳優の卵ジョーイ、大学教授のロス。
同じアパートに住む友人同士の6人は、恋や友情、仕事の悩みを共有する。
英会話の教材として、取り上げられることも多いリアルな日常英会話も魅力的。
わたしは英語の勉強をしている時に見たので、全10シーズンを3回見ました(笑)
それでも飽きることはありません!
全話爆笑必至の傑作コメディドラマです。
–
スポンサードサーチ
グリー
海外ドラマおすすめ作品
一大旋風を巻き起こした大人気青春ミュージカルコメディドラマ。
田舎町にある高校教師のウィルは、グリー部の新しい顧問となる。
gleeとは、歓喜、合唱を意味する英語です。
だが、廃部を目論む校長から、州大会優勝を条件に出されてしまう。
モテない女子、不良少年、ゲイ、レズ、身体障害者、アメフトのヒーローなど。
やっと集めた部員は、歌はうまいが、個性豊かなクセ者ばかりで前途多難。
ドラマでは、最新ヒット曲から過去の名曲まで、グリーのメンバが見事に歌い上げます。
1話に4・5回は、ミュージカルになります。
教室で歌い出したり、廊下で歌い出したり、ショッピングモールで歌い出したり(笑)
高校生の部活にかける青春ストーリーもおもしろいのですが、毎回見ることができるミュージカルシーンもそれ以上に楽しみです。
わたしの一番のお気に入りは、『Raise Your Glass』を歌うシーンです。
YouTubeで見ることができるので、興味のある方は『glee Raise Your Glass』で検索してみてください。
–
シリコンバレー
海外ドラマおすすめ作品
最先端のIT企業が集結するシリコンバレーのベンチャー企業が舞台のコメディドラマ。
シリコンバレーの無名なプログラマーのリチャードが、自身のウェブサイトに使う強力なデータ圧縮アルゴリズムを開発する。
するとまもなく、有力投資家がリチャードに投資話を持ちかけてくる。
自分が立ち上げた会社を大きくしたいと考えるリチャードは、投資話に興味を持つ。
リチャードと愉快な4人の仲間たち。
ブラックジョークが満載で、下ネタも連発。
ベンチャー企業を儲かる大企業に押し上げようと奮闘するオタクな若者たちのクレイジーな世界をお楽しみください。
–
スポンサードサーチ
テッド・ラッソ 破天荒コーチがゆく
海外ドラマおすすめ作品
異色の経歴を持つ監督が主人公のコメディスポーツドラマ。
サッカー未経験監督がイングランドのサッカープロリーグ”プレミアリーグ”にやってくる!
監督のテッド・ラッソは、アメリカ人。
アメリカの大学で、アメリカン・フットボール2部リーグ優勝の経歴を持つ。
アメリカから、イングランドへ。
アマチュアスポーツから、プロスポーツへ。
アメリカン・フットボールの監督から、サッカーの監督へ。
何もかもが異色のテッドが、持ち前のポジティブ思考で、万年下位に低迷するAFCリッチモンドを改革していく。
スポ根ドラマではなく、基本はコメディドラマです。
ハートフルで笑えて、スカッとできる、おすすめの海外ドラマです。
『テッド・ラッソ 破天荒コーチがゆく』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
『テッド・ラッソ 破天荒コーチがゆく』シーズン1についてはこちら
–
THIS IS US/ディス・イズ・アス 36歳、これから
海外ドラマおすすめ作品
さまざまな人生の岐路に立つ36歳の男女を描いたヒューマンドラマ。
ジャックとレベッカ夫妻の3人の子ども。
3つ子で生まれた赤ちゃんの1人が死んでしまい、黒人の養子をもらう。
イケメン俳優のケヴィン。
太っていることにコンプレックスを持つ妹ケイト。
幸せな家庭を築いているエリートビジネスマンの養子のランダル。
人生の壁を乗り越えようとする中で、それぞれが大切なものを失い、そして見つけていく。
現在の3人と幼少期から大人に成長していく姿を並行して描いています。
心が温まり、ときには切なくなるストーリーが満載の傑作ドラマです。
–
スポンサードサーチ
アップロード ~デジタルなあの世へようこそ
海外ドラマおすすめ作品
死後の世界を舞台としたSFヒューマンサスペンスドラマ。
2033年の世界では、死後の世界を仮想現実で暮せるテクノロジーが開発されていた。
多額の費用がかかるが、事故や病気、寿命で死期が迫った人は、本人が同意すれば仮想現実に”アップロード”してもらうことができる。
仮想現実の住人は、顧客サービス係を通して現実世界の人と会話をすることができる。
自動車事故で重傷を負ったネイサンは、彼女に半ば強引に同意をさせられ、仮想現実レイクビュー”にアップロードされてしまう。
しかし、ネイサンの事故は仕組まれたものだと判明する。
一見コメディドラマに見えますが、ストーリーはサスペンスも満載で、異色のSFヒューマンサスペンスドラマとなっています。
突飛な設定に、ぐいぐい引き込まれます。
いい意味で期待を大きく裏切る傑作海外ドラマです。
『アップロード ~デジタルなあの世へようこそ』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
『アップロード ~デジタルなあの世へようこそ』シーズン1についてはこちら
–
4400/未知からの生還者
海外ドラマおすすめ作品
突如として現れた4400人の謎!SFサスペンスドラマの傑作誕生!
過去半世紀以上の間に世界各地で姿を消していた行方不明者4400人が、突如、姿を消した当時の姿のままで現代に帰還します。
彼らは今まで何処にいたのか?
そして何のために戻ってきたのか?
いままでに聞いたことも見たこともない奇抜なストーリーです。
この謎がどういうストーリー展開になっていくのか。
続きが観たくなります。
ちなみに、くりいむしちゅーの二人がシーズン4でエキストラで出演しています(笑)
はっきりとは顔はわからず、役者が立っている後ろをピンぼけした状態で通り過ぎます。
注意深く見ていれば、背格好からわかると思います。
『4400』の日本でのPR担当だったのが縁らしいです。
ぜひ見つけてみてください。
『4400/未知からの生還者』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
スポンサードサーチ
フリンジ
海外ドラマおすすめ作品
J.J.エイブラムスが贈る、科学サスペンス超大作!強大な陰謀に挑む、超科学サスペンス。
ローガン空港に着陸した旅客機の乗客乗員全員が死体となって発見されるところからドラマがスタートします。
強大な陰謀に挑む、科学サスペンスです。
最初は頃は、1話完結の内容からはじまるのですが、途中から2つの地球が存在するパラレルワールドでの展開になります。
自分にそっくりな人間が別の地球にいて、別の地球に行ってのストーリーになったり、または未来から人がきたり・・
内容は盛だくさんです。
きっとはまること間違いなしです。
–
アンダー・ザ・ドーム
海外ドラマおすすめ作品
突然田舎町にそびえ立つ謎のドーム。パニックサバイバルドラマ!
スティーブン・キングのベストセラー小説が原作です。
平凡な田舎町チェスターズミルは、ある日突然、謎の巨大なドームによって町に込められてしまいます。
外部との連絡・接触は一切不可能。
何故ドームは現れたのか。
この異常な事態に、人々はどう立ち向かっていくのか。
ドームの中での人間の変化や欲、エゴなどの人間模様があり、ドームの謎もありで、とてもおもしろい作品になっています。
–
スポンサードサーチ
インベイジョン
海外ドラマおすすめ作品
宇宙人が人間に溶け込み生活!SFパニックドラマ!
地球外知的生命体は存在するのか?
次々と町の住民に起きる奇妙な出来事を調査し始めた公園管理人のラッセルは、自分の家族や地域の存続にかかわる、人類をかけた戦いに挑むことになる。
とてもおもしろいおすすめの作品なのですが、なかなか視聴できる動画サービスがありません。
以前、GYAOで視聴したのですが、Hulu、Netflix、U-NEXTで配信しているのを見たことがありません。
Amazonプライムビデオではレンタルで観ることができます。
動画配信サービスで海外ドラマを楽しんでいる方は多いと思いますが、追加でお金を払ってでもみてほしいおすすめのドラマです。
–
シャナラ・クロニクルズ
海外ドラマおすすめ作品
エルフ族と人間が魔物と戦うファンタジードラマ。
核戦争から数千年後の地球。
魔物ダグダ・モーアが復活し、4つの国(ランド)は、大きな危機に陥っていた。
世界の運命は、3人に託される。
エルフ王国の王女アンバリー。
人間の盗賊エレトリア。
伝説のシャナラの末裔で、エルフ族と人間のハーフのウィル。
壮大なファンタジードラマとなっています。
『シャナラ・クロニクルズ』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
スポンサードサーチ
ハンドレッド
海外ドラマおすすめ作品
核戦争から100年後の地球、100人の少年少女に人類の存亡が託されるSFドラマ。
地球を壊滅状態に追いやった核戦争から100年後。
幸運にも難を逃れた者は、アークという宇宙ステーションで暮らしていた。
しかしアークは、人口の増加と資源の枯渇が問題となり破滅の危機を迎えていた。
そこで政府は、地球の大気が人間の住めるレベルまで回復したかを調査するために、100人の少年院収容者を地球に降すことにする。
人類の未来を託された少年少女100人が、地球に残っていたグラウンダー(森の民、谷の民、氷の民)などとさまざまな争いをすることになります。
登場人物が多く、伏線が散りばめられていてストーリーが複雑な箇所もあるので、集中して見ていただきたいドラマです。
『ハンドレッド』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
エクスパンス~巨獣めざめる~
海外ドラマおすすめ作品
地球・火星・小惑星帯が舞台のSFアクションドラマ。
さまざまな思惑が入り混じり、惑星間で争いが起こる。
権力者の失踪事件や陰謀。
プロト分子による生物兵器。
惑星、宇宙船、宇宙基地を舞台に、次々と問題が発生します。
『エクスパンス~巨獣めざめる~』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
スポンサードサーチ
スター・トレック:ピカード
海外ドラマおすすめ作品
『新スタートレック』全7シーズンに登場したピカードが主役のSFドラマ。
24世紀の末、宇宙艦隊を14年前に引退したジャン=リュック・ピカードは、ワイン農園で静かな隠居生活を送っていた。
そこへ謎の若い女性ダージが現れて、ピカードに助けを求める。
宇宙艦隊の支持を得られないピカードは、ジュラティ博士とかつての同僚ラフィに協力を求める。
『スタートレック』シリーズは、数多くありますが、プライムビデオオリジナル作品『スター・トレック:ピカード』は、ひと味違うおもしろさです。
ピカードの魅力的なキャラクターが、ドラマをより一層魅力的なものへと引き立てています。
『スター・トレック:ピカード』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
スーツ
海外ドラマおすすめ作品
敏腕弁護士と天才青年のコンビが話題のスタイリッシュ・リーガルドラマ!
自信家のやり手弁護士ハーヴィー。
ハーヴィーの助手になったピュアな青年マイク。
スピーディなセリフと難解な訴訟を鮮やかに勝ち取る姿がカッコイイ!
NYのエリート弁護士とワケあり天才フリーターを物語の中心として、法律事務所がドラマの舞台となっています。
アメリカでは「面白くない」という人がひとりもいないと言われるほどの人気ドラマです。
何気なく観たら、第1話からドはまりしてしまったドラマです。
主人公は一度みたものは全てを記憶することができる頭脳を持つ天才。
ただし、育った環境のせいでちょっとヤンチャ。
なんとく映画『グッド・ウィル・ハンティング』を彷彿させます。
とにかく会話が軽快なんです。
相手の弁護士とのやり合いが最大の見せ場。
頭の回転の速さ、相手の裏まで読み切った論述、自信満々な態度。
「ザ・仕事ができるビジネスマン」といった感じです。
観ていてうらやましくもなり憧れます。
とにかくカッコイイドラマです。
『スーツ』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
スポンサードサーチ
スーツ/ジェシカ・ピアソン
海外ドラマおすすめ作品
『スーツ』のスピンオフ海外ドラマ。
ハーヴィーがいる法律事務所の経営者ジェシカ・ピアソンが主役のドラマです。
『スーツ』シーズン7で、ジェシカは事務所を辞めて、ニューヨークからシカゴへ移り住みました。
本作は、ジェシカのシカゴでの活躍を描いたストーリーです。
弁護士資格を剥奪されたジェシカは、シカゴ市長の右腕として腐敗したシカゴ政界に立ち向かいます。
『スーツ/ジェシカ・ピアソン』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
13の理由
海外ドラマおすすめ作品
カセットテープに残された女子高生の自殺の謎!ミステリードラマの最高傑作!
ある女子高生が謎の自殺を遂げた後、1人の同級生の元に、彼女が生前に録音した7本のカセットテープが届く。
なぜ、彼女は自ら命を絶ったのか・・
その理由が今、白日の下にさらされる。
自殺した女子高生のメッセージが入ったカセットテープが物語のキーワード。
このようなシチュエーションが今までのドラマにはなく、とても新鮮な感じでストーリーにハマっていきました。
ベストセラー小説の実写化のようですが、脚本がいいですね。
『13の理由』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
スポンサードサーチ
ホームランド
海外ドラマおすすめ作品
戦地から戻った兵士は英雄かスパイか。緊迫感あふれる心理戦が見ものの衝撃作!
イラク赴任中に行方不明となっていたアメリカ海兵隊のブロディが、8年ぶりに英雄として帰還を果たす。
だが1人のCIAエージェント・キャリーだけが彼が捕虜として捕らわれている間、洗脳されてテロリストに寝返った人物だと疑います。
本当にテロリストなのか。
そうではないのか。
ぐいぐいと話に引き込まれます。
予想を超える展開がこれでもかと訪れます。
アメリカらしい骨太な作品に仕上がっています。
–
ペーパー・ハウス
海外ドラマおすすめ作品
前代未聞のスペイン王立造幣局からの強奪計画。
リーダーは教授と呼ばれる謎の男。
教授は逮捕歴のある犯罪者たちを集め、強奪計画を合宿形式で講義。
そして強奪計画を実行します。
教授は造幣局を乗っ取ったメンバを、外部から指示を出してコントロールします。
教授の狙いは、造幣局内で天文学的な金額を印刷し、それを強奪するというもの。
警察との心理戦や造幣局内でのトラブルなど、さまざまな障害が襲いかかります。
世界中で熱狂的なファンを生み出したNetflixを代表する作品です。
『ペーパー・ハウス』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
スポンサードサーチ
ウェイワード・パインズ
海外ドラマおすすめ作品
映画『シックス・センス』の監督が製作した傑作テレビドラマ!
失踪した同僚の行方を捜索中、交通事故に遭ったシークレット・サービス捜査官のイーサン。
彼は見知らぬ街で目を覚ますが、そこは出口のない街だった・・
基本的にはSF・ミステリー系のドラマです。
日本ではあまり話題になっていないみたいですが、とてもおもしろいのでおすすめです。
「ウェイワードパインズ(街の名前)」の秘密は、誰にも予想がつかない驚きの展開です。
–
ストレンジャー・シングス 未知の世界
海外ドラマおすすめ作品
小さな町に次々起こる謎の現象!SFミステリードラマの傑作!
少年の失踪事件や超常パワーを持つ謎の少女など、次々に起こる事件が、小さな町に潜む秘密を暴いていきます。
すべての不可解な謎をつなぐのは、小さな町に隠された恐ろしい秘密です。
『E.T.』、『ポルターガイスト』、『スティーヴン・キング作品』など、80年代のSF・ホラー映画へのオマージュが満載のドラマです。
スティーヴン・キングと言えば、スタンド・バイ・ミーですよね。
どことなく『スタンド・バイ・ミー』っぽい部分があります。
『ストレンジャー・シングス 未知の世界』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
『ストレンジャー・シングス 未知の世界』シーズン1についてはこちら
–
スポンサードサーチ
ロック&キー
海外ドラマおすすめ作品
ロック家に伝わる不思議な鍵をめぐるファンタジードラマ。
父親の謎の死。
屋敷に現れる魔女。
さまざまな能力を持つ複数存在する鍵。
Netflixファンからは第二の『ストレンジャー・シングス』との呼び声が高い人気作品です。
『ロック&キー』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
アンブレラ・アカデミー
海外ドラマおすすめ作品
大人気のアメコミが原作の海外ドラマ。
妊娠していない女性43人が、ある日突然、世界中で同時に出産。
43人から選ばれた子供たちが、アンブレラ・アカデミーで育てられ能力者になる。
子供たちがティーンエイジャーになると、家族はばらばらになり、アンブレラ・アカデミーも解散する。
それからさらに17年が経過。
30歳になったアンブレラ・アカデミーのメンバのもとに、育ての父親の死が伝えられ、メンバは再び集結する。
そこへ、17年前に行方不明になっていたメンバの一人が、13歳の当時の姿のままで突如姿を現し、「8日後に人類が滅亡する。」と告げる。
『アンブレラ・アカデミー』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
スポンサードサーチ
メンタリスト
海外ドラマおすすめ作品
エミー賞など数々の賞にノミネートされた大ヒットクライムサスペンスドラマ。
カルフォルニア州捜査局CBIの犯罪コンサルタント、パトリック・ジェーン。
パトリックは、並外れた観察能力で人々の心理を読み解くメンタリスト。
数々の難事件を心理術で解決する。
基本的に1話完結のドラマですが、並行して”レッド・ジョン”と呼ばれる連続殺人鬼を追うストーリーとなっています。
パトリックは、”レッド・ジョン”に妻と子どもを殺された過去があります。
善の天才と悪の天才による、ハラハラドキドキの心理戦がドラマの最大の魅力です。
–
SHERLOCK/シャーロック
海外ドラマおすすめ作品
コナン・ドイルの原作を現代版にアレンジした「21世紀版シャーロック・ホームズ」!
自称“コンサルタント探偵”のシャーロック・ホームズ。
元軍医ジョン・ワトソン。
シャーロック・ホームズとジョン・ワトソンが、複雑な謎を解きながら事件を解決へと導きます。
日本のドラマでいうと「相棒」に近いでしょうか。
シャーロックは「相棒」の杉下右京と「ガリレオ」の湯川学を足したような感じです。
自己中心的でクセのある性格と人並み外れた洞察力と推理力。
1話が90分ぐらいあるので、2時間ドラマのサスペンスのような感じで観ることができます。
シャーロックの圧巻の推理を楽しんでください。
–
スポンサードサーチ
キャッスルロック
海外ドラマおすすめ作品
スティーヴン・キングのベストセラー小説が原作の傑作SFサスペンス。
ショーシャンク刑務所で長い間使用されていなかった地下室から、謎の青年が発見される。
身元が不明の青年は、”ヘンリー・ディーヴァー”と名乗るが、その名前は20年近く前に、街で一時的に行方不明になった少年と同じ名前。
少年は大人になり、現在は弁護士として働いている。
青年とヘンリー・ディーヴァーの関係とは!?
青年はいったいどこからやってきたのか!?
『キャッスルロック』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
アウトサイダー
海外ドラマおすすめ作品
スティーヴン・キングの傑作クライム・ホラー小説をドラマ化。
殺人事件の容疑者として逮捕された男は、同時刻に100キロ離れた町で防犯ビデオに映っていた。
完璧な物的証拠と完璧なアリバイ。
同時刻に同一人物が、別の場所で目撃される怪奇現象。
単純に解決すると思われた殺人事件が一転、説明できない現象により謎に満ちた展開になる。
『アウトサイダー』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
スポンサードサーチ
チェルノブイリ
海外ドラマおすすめ作品
チェルノブイリ原発事故の真相を描いたい実緑ドラマ。
全5話からなるミニシリーズです。
多くの死傷者と後遺症を残したチェルノブイリ原発事故。
ドラマを製作した本国アメリカでは、2019年最大のヒットドラマと言われています。
『チェルノブイリ』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
高い城の男
海外ドラマおすすめ作品
ベストセラー小説が原作のパラレルワールドが舞台の壮大なSFファンタジードラマ。
第2次世界大戦でアメリカ率いる連合国が敗れ、勝利した日本とドイツがアメリカを占領している世界を描く。
アメリカの西側を日本太平洋合衆国、東側を大ナチス帝国が統治。
両国による圧政の中、”アメリカが敗れていない”違う世界(パラレルワールド)を映し出したフィルムが、アメリカの希望として現れる。
ジュリアナは妹トルーディからフィルムを託されるが、トルーディは直後に殺されてしまう。
ジュリアナはフィルムが自由への鍵になると信じ、フィルムの制作者”高い城の男”を捜すことを決意する。
どんどんおもしろくなっていくので、最初にハマらなくても見続けてほしいです。
『高い城の男』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
スポンサードサーチ
ゲーム・オブ・スローンズ
海外ドラマおすすめ作品
世界的ベストセラーの映像化!“氷と炎の歌” をベースにした叙事詩ドラマ!
7つの王国を舞台に、覇権争いに絡む者たちの愛と野望をドラマチックに描きます。
アメリカでは、テレビ版のアカデミー賞と言われるエミー賞を総なめにしています。
アメリカで一番おもしろいと言われている『ゲーム・オブ・スローンズ』。
シーズン1はエピソードが10話あるのですが、個人的には第8話から急速におもしろくなっていきました。
登場人物が多く、それぞれに物語があるので、最初は人物の相関関係がよくわからず内容に入っていけませんでした。
登場人物の関係が理解できてくると、どんどんハマっていきます。
『ゲーム・オブ・スローンズ』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
ラスト・キングダム
海外ドラマおすすめ作品
9世紀のイングランドを舞台に、サクソン人とヴァイキングのデーン人による、王国をめぐる覇権争いを描く歴史大作ドラマ。
未来を予言したり、呪いをかけることができる魔術師も登場し、ファンタジー要素も含んでいます。
魅力的なキャラクターが次々に登場し、予想を裏切るシナリオも作品の魅力です。
『ゲーム・オブ・スローンズ』が好きな方には、特におすすめの海外ドラマです。
『ラスト・キングダム』シーズン1については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
スポンサードサーチ
ヴァイキング ~海の覇者たち~
海外ドラマおすすめ作品
ヴァイキングの伝説的英雄ラグナルの活躍を描く歴史ドラマ。
4つの王国からなるイングランド。
ノーサンブリア王国。ウェセックス王国。マーシア王国。イーストアングリア王国。
ラグナルは、西の国イングランドへ侵攻し、王国の覇権争いに巻き込まれていく。
Netflixで大人気の海外ドラマ『ラスト・キングダム』は、イングランドのサクソン人からの視点で物語が描かれていますが、本作はヴァイキング側からの視点で描かれています。
『ラスト・キングダム』を気に入った方には、特におすすめの海外ドラマです。
『ヴァイキング ~海の覇者たち~』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
『ヴァイキング ~海の覇者たち~』シーズン1についてはこちら
–
スパルタカス
海外ドラマおすすめ作品
剣闘士スパルタカスの波乱万丈の激動の戦闘人生を描く歴史ドラマ。
ローマ軍に裏切られ、奴隷の身となり、剣闘士養成所の主人に買われたスパルタカス。
生き別れた妻に再会することを願いながら、剣闘士と生き抜くことを誓う。
下っ端の剣闘士からスタートしたスパルタカスは、メキメキと頭角を現していく。
負けることはイコール死を意味する剣闘士の世界で、スパルタカスは勝ち続ける。
主人による権力争いや裏切り行為に巻き込まれながら、スパルタカスは奴隷から解放されて自由の身になるための計画を立てていく。
『スパルタカス』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
スポンサードサーチ
バッドランド~最強の戦士~
海外ドラマおすすめ作品
現代文明が滅んだあとの新世界バットランドを描くアクションドラマ。
バットランドは、7人のバロンが支配していた。
戦士は銃を捨て、武術や剣で戦っている。
バッドランド最強のサニーは、バロンに仕えながら、バットランドからの脱出を計画していた。
ある日サニーは、バットランドの外の世界からきた謎の少年M・Kを窃盗団から救出する。
特殊能力を持つ集団がいたりと、ファンタジー要素もあります。
『バッドランド~最強の戦士~』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
DARK/ダーク
海外ドラマおすすめ作品
SF・ミステリー・ヒューマンドラマのすべての要素を持つ傑作ドラマ。
小さな町ヴィンデンでは、33年周期(2019年・1986年・1953年)で不可思議な事件が起きる。
少年が失踪し、羊や鳥などの動物が謎の大量死する。
ある日、ヨナスの父親が突然自殺する。
そして、ウルリッヒの息子が森へ行った際に失踪する。
ヨナスとウルリッヒは、それぞれ独自に調査をするが、森の中にある洞窟が過去に行ける扉であることに気がつく。
過去・現在・未来は、お互いがつながり影響を出し合っている。
過去が未来を決めるだけではない。
未来が過去を決めることもある。
3つの時代が複雑に絡み合い、パラドックスを産んでいた。
『DARK/ダーク』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
スポンサードサーチ
ウィッチャー
海外ドラマおすすめ作品
悪魔退治をする戦士と王国の覇権争いを描くダークファンタジー。
ウィッチャーと呼ばれる男は、ミュータント(変異体)と呼ばれ人々から忌み嫌われている。
かつて、エルフ族は大陸の魔術師として存在していたが、人間はエルフ族を虐殺した。
ウィッチャーのいる世界は、魔法と悪魔が存在する残酷な世界。
『ウィッチャー』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
コンドル
海外ドラマおすすめ作品
名作映画を現代に舞台を移してリメイクした傑作海外ドラマ。
CIAの陰謀に巻き込まれるCIA分析官。
分析官が開発したテロ容疑者発見システムが、ある男を警告する。
男は特殊部隊によって射殺されるが、分析官は、この件に不審な点があることに気づく。
すると、翌日、分析官が働く職場に何者かが侵入し、職員全員を殺害する事件が発生する。
運よく生き延びた分析官だったが、犯人によって容疑者に仕立てられてしまう。
真犯人はCIA内部にいる。
無実の罪を着せられた分析官の、孤独な戦いが始まる!
『コンドル』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
ジャック・ライアン
海外ドラマおすすめ作品
トム・クランシー/CIA分析官、ジャック・ライアン。
ベストセラー小説のドラマ化。
CIA分析官ジャック・ライアンは、国際犯罪を担当。
分析官という立場ですが、現場に出て事件を捜査します。
拳銃を扱うことはできるのですが、分析官なので格闘術は専門外。
頭脳明晰ですが強すぎないところがキャラクターの魅力でもあります。
スリリングな展開とテロ組織を追う迫力のあるアクションシーン。
『ジャック・ライアン』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
ザ・ボーイズ
海外ドラマおすすめ作品
ヒーローが悪者!?超異色のアクションヒーロードラマ。
『ザ・ボーイズ』に登場するヒーローは悪者です(笑)
スーパーマンのようなヒーロー。
フラッシュのようなヒーロー。
アクアマンのようなヒーロー。
透明人間になれるヒーロー。
さまざまな特殊能力を持つヒーローたちは、企業に雇われ、ヒーロー業以外に、グッズ販売、イベント、CM出演などでお金を稼いでいます。
一般的には、市民から愛されるヒーローですが、裏の顔があります。
批判的な人間は、容赦なく殺し、自分たちが生活しやすい環境を作っています。
ヒーローに大切な人を殺された男たちが立ち上がり、ヒーローたちに復讐をします。
『ザ・ボーイズ』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
グッド・オーメンズ
海外ドラマおすすめ作品
仲良しの天使と悪魔が協力して地球の滅亡(ハルマゲドン)に立ち向かうダークファンタジー。
天使アジラフェルと悪魔クロウリー。
6000年前のエデンの園で、アダムとイヴを世界に羽ばたかせる手助けをしたのは、アジラフェルとクロウリーだ。
反キリスト(闇の王)の生まれ変わりの少年は、力を手に入れて地球の滅亡を引き起こそうと画策する。
地球を気に入り、地球で暮らすアジラフェルとクロウリーは、ハルマゲドンの計画を聞き、ハルマゲドンを阻止するために動き出す。
『グッド・オーメンズ』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
ノスフェラトゥ
海外ドラマおすすめ作品
ベストセラー小説が原作の異色のダークファンタジードラマ。
ヴィクが暮らす町では、子どもが行方不明になる事件が相次ぐ。
チャーリー・マンクスが子どもを誘拐し、空想世界クリスマスランドに連れ帰っていた。
ヴィクは、無くしたものを見つけることができる”近道橋”の能力を持つ。
マギーは、質問の答えを教えてくれる”スクラブル”の能力を持つ。
ヴィクとマギーは、子どもたちを救出するため、マンクスの行方を追う。
『ノスフェラトゥ』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
プリーチャー
海外ドラマおすすめ作品
天国と地獄の子に取り憑かれた牧師を描くダークファンタジードラマ。
牧師ジェシーは、相手を意のままに操れる”特殊な声”を手に入れる。
天国から来た使者がジェシーに取り憑いた”ジェネシス”を取り返しにやってくる。
199歳のヴァンパイアでお調子者のキャシディ。
自由奔放な性格のジェシーの恋人チューリップ。
ジェシーはさまざまな争いに巻き込まれるが、キャシディとチューリップの協力を得て、それらを乗り越えていく。
ジェシーは、”ジェネシス”に選ばれた自身の存在意義を問う。
そして、その答えを神に求めるようになる。
『プリーチャー』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
アメリカン・ゴッズ
海外ドラマおすすめ作品
古き神々と新しき神々の争いを描くダークファンタジードラマ。
古き神ウェンズデイは、新しき神々との戦争に備え、仲間を集める旅をする。
人間ドラマあり、コメディ要素あり。
神々は特殊な力を持っていますが、バトルものではありません。
不思議な世界観で、物語は進んでいきます。
多数の神々がバラバラに登場し、それが少しずつ、後半に向けてつながっていきます。
『アメリカン・ゴッズ』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
ウォッチメン
海外ドラマおすすめ作品
DCコミックスが原作のダークアクションヒーロードラマ。
この時代の警察官は、マスクをして職務に就いている。
過去に警察官はギャングに襲撃され、多くの命を失ったため、警察官は身分を隠して仕事している。
そして警察官と一緒に戦うヒーロー集団がウォッチメンです。
ここまでだと、ありきたりなヒーロードラマのように見えますが、ウォッチマンは普通のヒーロードラマとは、まったく異なります!
宇宙人あり、タイムスリップあり、ぶっ飛んだストーリーありの、すごい海外ドラマです!
あまりに奇抜なストーリーのため、理解するために、2度見ることを強くおすすめします(笑)
『ウォッチメン』は過去に映画も製作されていますが、内容はかなり異なります。
ドラマ版の方が、何十倍もおもしろいです!
『ウォッチメン』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
ラヴクラフトカントリー/恐怖の旅路
海外ドラマおすすめ作品
謎の組織とモンスターが登場する1950年代のアメリカが舞台のSFファンタジードラマ。
失踪した父親を探す黒人青年ティックが、人種差別という現実の恐怖と、モンスターからの襲撃という非現実的恐怖に立ち向かう。
人種差別がテーマのドラマとしても成り立ちますし、モンスターを扱うパニックドラマとしても成り立ちます。
さらに、魔術書「名前の書」や”時空の歪み”を発生させるマシンが登場。
ファンタジー要素も満載の複数の要素が詰まったほかとは一線を画す不思議なドラマです。
『ラヴクラフトカントリー/恐怖の旅路』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
『ラヴクラフトカントリー/恐怖の旅路』シーズン1についてはこちら
–
マンダロリアン
海外ドラマおすすめ作品
映画『スター・ウォーズ』の初のスピンオフドラマ。
『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』から5年後がドラマの舞台。
映画にもたびたび登場する賞金稼ぎ”マンダロリアン”を主人公としたドラマです。
スター・ウォーズにも登場する惑星や乗り物、武器なども出てきます。
スター・ウォーズの世界観を見事にドラマで描いています。
『マンダロリアン』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
ウエストワールド
海外ドラマおすすめ作品
AIロボットが人間に牙を剝くSFドラマ。
ウエストワールドは、人間そっくりに造られたアンドロイド”ホスト”が、来場者である人間“ゲスト”をもてなす体験型アトラクション。
ホストは、娼婦、悪党、保安官など、役割に沿ったシナリオがプログラミングされている。
一方のゲストは、ウエストワールド内であれば、自らの欲望のまま、時には殺人やレイプなど、道徳に反することも許されていた。
ある日、ホストの中に、自我を持つものが現れる。
自らのことをAIロボットであると認識したホストが、人間たちに反旗を翻す。
『ウエストワールド』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
ワンス・アポン・ア・タイム
海外ドラマおすすめ作品
ディズニーの人気キャラクターが大集合のファンタジードラマ。
現代の町、メイン州ストーリーブルック。
そこに住む人々は、自分たちが本当は”物語の住人”だとは知らずに、それぞれが姿を変えて暮らしていた。
小学校の女性教師メアリー(白雪姫)。
意識を失ったまま目覚めないデヴィッド(チャーミング王子)。
ウェイトレスのルビー(赤ずきん)。
質屋でありながらも町全体を影から操るゴールド(ルンペルシュティルツキン)。
エマ(チャーミング王子と白雪姫の娘)。
エマの実の息子ヘンリー。
ヘンリーの養母レジーナ(悪い女王)。
町や人々を封じ込めている呪いとは、いったい何なのか?
ある日、10年前に別れた息子ヘンリーと再会し、ストーリーブルックに連れられてきたエマ。
ヘンリーは、エマこそが町の呪いを解くことができる唯一の希望だと説得するが、エマはヘンリーの話が理解できない。
しかしヘンリーとエマの再会が、止まっていた町の時間を少しずつ動かし始める!
『ワンス・アポン・ア・タイム』については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
–
まとめ
いかがだったでしょうか。
本当はベスト10の記事にする予定でしたが、大幅オーバーしてしまいました(笑)
観たことがある作品もあるかと思いますが、
「知らなかった!」
「気になっていたけどまだ観ていない!」
というものもあったのではないでしょうか。
おもしろい作品がたくさんありすぎるので、ここでは全てを紹介しきれませんが、特におすすめの海外ドラマを厳選してご紹介しました。
有名どころからそうでないものまで、自信を持っておすすめできる作品ばかりです。
観たことがない作品があれば、ぜひ観てください。
–