『THIS IS US/ディス・イズ・アス』シーズン1を徹底解説!
あらすじ・ネタバレ(見どころ)・キャスト(登場人物)・評価(感想)。
現在と過去が交差するヒューマンドラマ。
ピアソン家の夫婦と三つ子の人生をドラマチックに描く。
本記事は、海外ドラマ『THIS IS US/ディス・イズ・アス』シーズン1について、わかりやすく解説します。
スポンサードサーチ
あらすじ
『THIS IS US/ディス・イズ・アス』シーズン1
誕生日が同じ36歳の男女三人。
自分が演じる役に嫌気がさしている俳優、ダイエットの努力をする女性、幸せな家庭を築いているエリートビジネスマン。
置かれている状況も性格もまったく異なる三人には、誕生日以外にも共通点があった。
人生の壁を乗り越えようとする中で、それぞれが大切なものを失い、そして見つける。
–
ネタバレ・見どころ
『THIS IS US/ディス・イズ・アス』シーズン1
ネタバレ・見どころについて、わかりやすく解説します。
登場人物をご紹介
ケヴィン・ピアソン。ジャックの息子。双子。
ケイト・ピアソン。ジャックの娘。双子。
ランダル・ピアソン。ジャックの息子。養子。
ジャック・ピアソン。故人。
レベッカ・ピアソン。ジャックの妻。
ミゲル・リヴァス。レベッカの夫。ジャックの友人。
ベス・ピアソン。ランダルの妻。
テス・ピアソン。ランダルの娘。
アニー・ピアソン。ランダルの娘。
ウィリアム・ヒル。ランダルの実父。
トビー・デイモン。ケイトの恋人。
オリヴィア・メイン。舞台女優。
スローン・サンドバーグ。劇作家。
ソフィー。ケヴィンの元妻。ケヴィンの小学校の同級生。
–
現在と過去
ドラマは、ピアソン家の現在と過去が描かれる。
子どもが産まれる前のジャックとレベッカ。
三つ子が産まれたときのジャックとレベッカ。
子育てに励むジャックとレベッカ。
幼少期のケヴィンとケイトとランダル。
少年・少女期のケヴィンとケイトとランダル。
そして36歳のケヴィンとケイトとランダル。
複数の年代のピアソン家の物語。
–
ピアソン家と三つ子
ジャックとレベッカのピアソン夫婦。
今の生活が崩れてしまうことに不安を感じていたレベッカは、子作りには否定的だった。
子どもが欲しいジャックと話し合いを続け、子作りに前向きになる。
早産で三つ子を出産するが、三人目の息子が死産してしまう。
そのため、一人養子をとる。
長男は、ケヴィン。
長女は、ケイト。
そして黒人の養子のランダルが次男。
ランダルは、消防署に捨てられていた赤ちゃんだったが、ジャックが引き取った。
–
長男ケヴィン
36歳の長男ケヴィン。
過去のヒット作品『シッター・マン』ばかりが注目され、自分が演じる役に嫌気がさしている俳優。
そんな中、ドラマの収録中に不満をぶちまける。
そして、ケヴィンは、舞台のオーディションを受け、合格する。
イケメンのケヴィンは舞台女優たちと恋愛をするが、トビーのアドバイスで最愛の人に気付き、前妻のソフィーとヨリを戻そうと奮闘する。
–
長女ケイト
36歳の長女ケイト。
太っていることがコンプレックスでダイエットに励む。
ケヴィンとは頻繁に連絡を取り合っている。
肥満の男女が集まる会で、トビーと知り合い、つき合うようになる。
次男ランダル
36歳の次男ランダル。
幸せな家庭を築いているエリートビジネスマン。
三兄妹の中で唯一の既婚者で、妻のベス、娘のテスとアニーと四人で暮らしている。
ある日、実の父親ウィリアムを捜し出し、自宅に呼び寄せる。
また、ケヴィンとは、幼少期からギクシャクした関係が続く。
–
子供たちの悩み
幼少期、家族で遊びに行ったプールでケヴィンは溺れるが、誰も助けてくれない。
ケヴィンは、両親が肥満のケイトと養子のランダルばかりを優先していると不満を持つ。
頭のいいランダルは、ケヴィンとケイトと違いが出ないようにわざとテストで悪い点数を取っていた。
それを知ったケヴィンとケイトは、ランダルを別の学校に通わせることにする。
子供たちは三人合同で行ってきた誕生日パーティを、今年はバラバラに開きたいと言い出す。
クラスメイトを自宅に呼んで誕生日パーティを開催することにするが、ランダルのクラスメイトは誰もこない。
ケヴィンとケイトは、ランダルが人種差別を受けていることに気づく。
–
義理の父親ミゲル
レベッカの再婚相手ミゲルは、ジャックの元同僚であり、友人。
ジャックの死後、レベッカと再婚した。(ミゲルはバツイチ)
ケヴィンが俳優業で悩んでいるときに、ミゲルはケヴィンと話す。
「俺は仕事の大きなプレゼン前に緊張していたとき、いつもジャックと話をしていた。」
「ジャックと話をすると、落ち着くことができた。」
「だから、ジャックならどうするか?と考えてみればいい。」
「お前の手の仕草や歩き方は、ジャックとそっくりだ。」
「お雨に会うと、ジャックが戻ってきたみたいで嬉しくなる。」
–
父親の死
病気のため、余命宣告を受けているランダルの実の父親ウィリアム。
ウィリアムは、ランダルに「故郷のメンフィスを見せたい。」と言う。
かつて音楽活動をしていたウィリアムは、昔のバンド仲間とバーで演奏する。
旅の途中で容態が急変し、ウィリアムはメンフィスで入院し、そのまま息を引き取る。
ウィリアムは、手紙を残していた。
告別式はランダルの娘テスとアニーが計画して、明るく送り出してほしいとお願いしていた。
–
新たな展開
ランダルは、夜遅くに会社に行き、同僚に告げる。
「8割は俺の顧客。6人体制から60人体制にした。」
「10年間、1日20時間働いた。」
「それでもあなたは、父親の告別式にきてくれなかった。」
「わたしは、会社を辞める。」
一方、初舞台を終えたケヴィン。
夜遅くに映画のプロデューサーから電話がかかってくる。
「舞台を見た。次の映画に君がぴったりだ。」
ケヴィンは、映画の撮影のために、ロサンゼルスに向かう。
–
スポンサードサーチ
評価・感想
『THIS IS US/ディス・イズ・アス』シーズン1
ピアソン家の現在と過去が交差するヒューマンドラマ。
人生の岐路に立つ36歳のケヴィンとケイトとランダル。
子育てに悩むジャックとレベッカ。
心が温まり、泣いてしまうエピソードが満載です。
ぜひ見ていただきたいおすすめの海外ドラマです。
–
キャスト・登場人物
『THIS IS US/ディス・イズ・アス』シーズン1
キャスト・登場人物をご紹介します。
ケヴィン・ピアソン・・・ジャスティン・ハートリー
ケイト・ピアソン・・・クリッシー・メッツ
ランダル・ピアソン・・・スターリング・K・ブラウン
レベッカ・ピアソン・・・マンディ・ムーア
ミゲル・リヴァス・・・ジョン・ウエルタス
ベス・ピアソン・・・スーザン・ケレチ・ワトソン
テス・ピアソン・・・エリス・ベイカー
アニー・ピアソン・・・フェイス・ハーマン
ウィリアム・ヒル・・・ロン・セファス・ジョーンズ
トビー・デイモン・・・クリス・サリヴァン
オリヴィア・メイン・・・ジャネット・モンゴメリー
スローン・サンドバーグ・・・ミラーナ・ヴァイントゥルーブ
ソフィー・・・アレクサンドラ・ブレッケンリッジ
ジャック・ピアソン(若い頃)・・・マイロ・ヴィンティミリア
レベッカ・ピアソン(若い頃)・・・マンディ・ムーア
ミゲル・リヴァス(若い頃)・・・ジョン・ウエルタス
ケヴィン・ピアソン(少年時代)・・・ローガン・シュローヤー
ケイト・ピアソン(少女時代)・・・ハンナ・ジール
ランダル・ピアソン(少年時代)・・・ナイルズ・フィッチ
ケヴィン・ピアソン(幼少時代)・・・パーカー・ベイツ
ケイト・ピアソン(幼少時代)・・・マッケンジー・ハンチチャク
ランダル・ピアソン(幼少時代)・・・ロニー・チャビス
–
スポンサードサーチ
シリーズをご紹介
『THIS IS US/ディス・イズ・アス』の別シーズンについては、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
『THIS IS US/ディス・イズ・アス』シーズン2についてはこちら
『THIS IS US/ディス・イズ・アス』シーズン3についてはこちら
『THIS IS US/ディス・イズ・アス』シーズン4についてはこちら
『THIS IS US/ディス・イズ・アス』シーズン5についてはこちら
『THIS IS US/ディス・イズ・アス』シーズン6についてはこちら
–
海外ドラマのおすすめ作品
みんなが大好きな海外ドラマ。
海外ドラマのおすすめ作品については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
【海外ドラマ】有名な作品からそうでないものまで絶対に見るべきおすすめ作品を厳選して紹介!
–
スポンサードサーチ
アニメのおすすめ作品
みんなが大好きなアニメ。
アニメのおすすめ作品については、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
【アニメ】有名な作品からそうでないものまで絶対に見るべきおすすめ作品を厳選して紹介!
-レベッカ