DAZN(ダゾーン)は、サッカーコンテンツが充実しています。
Jリーグはもちろんのこと、海外サッカー、特集コンテンツなど、シーズン中もシーズンオフも、いつでも良質なサッカー番組を楽しむことができます。
スタジアム観戦もすばらしいですが、DAZNがあれば、自宅のテレビで大好きなサッカーを何試合でも観ることができます。
本記事では、DAZNのサッカーコンテンツについて、わかりやすく解説します。
スポンサードサーチ
目次
リーグ戦と大会
DAZN(ダゾーン)のメインコンテンツは、各国リーグの試合です。
JリーグはJ1からJ3までの全試合、海外サッカーはメッシのいるスペインのラ・リーガをはじめ、日本人選手も活躍する海外リーグの試合を数多く配信しています。
さらに最大の目玉は、UEFAチャンピオンズリーグです。
世界のスーパースターが集結する世界最高峰の試合をDAZN独占配信で観ることができます。
また、日本人選手が所属するチームの場合、各試合の対戦チームと一緒に選手の名前も表示されます。
たとえば、久保建英選手の場合、「バルセロナ VS マジョルカ:第16節(久保建英)」のように表示されるので、お目当ての選手の試合がひと目でわかります。
試合は、LIVE配信、見逃し配信(ハイライト・フルタイム)で楽しむことができます。
試合の数日前からは、「もうすぐ配信」のカテゴリーから今後の試合予定を確認することもできます。
DAZNでは、以下の試合を配信しています。
■サッカーコンテンツ
・J1リーグ
・J2リーグ
・J3リーグ
・プレミアリーグ(イングランド)
・ラ・リーガ(スペイン)
・ラ・リーガ2部(スペイン)
・セリエA(イタリア)
・リーグアン(フランス)
・ベルギー・プロリーグ(ベルギー)
・スュペル・リグ(トルコ)
・エールディヴィジ(オランダ)
・UEFAチャンピオンズリーグ
・UEFAヨーロッパリーグ
・コパ・アメリカ
・コッパ・イタリア
・スーペルコッパ
・DFBポカール
・FAカップ
・ドキュメンタリー
・Jリーグ特集
・ヨーロッパサッカー特集
–
日本人選手(欧州クラブ所属)
DAZN(ダゾーン)では、ヨーロッパの各国リーグ戦の試合を配信していますが、海外リーグには数多くの日本人選手が所属しています。
そんな日本人選手の試合を探しやすくするために、「日本人選手(欧州クラブ所属)」というカテゴリーがあります。
試合の組み合わせと選手の名前が表示されているので、お目当ての選手の試合を簡単に探すことができます。
各国リーグだけではなく、UEFAチャンピオンズリーグやUEFAヨーロッパリーグなどにも多くの日本人選手が登場します。
メッシやC・ロナウドの試合以外にも、ぜひ日本人選手の試合も観戦しましょう。
–
スポンサードサーチ
Jリーグ特集
DAZN(ダゾーン)では、J1リーグ、J2リーグ、J3リーグの試合以外にも、Jリーグに関するコンテンツが数多くあります。
「Jリーグプレビュー」は、各節の試合前に、試合の展望や注目選手のインタビューなどを配信しています。
「Jリーグジャッジリプレイ」は、審判の判定に注目し、試合後に気になる判定をいくつかピックアップし、スタジオに元審判の方やゲストをむかえ、判定について議論します。
各節の試合後には、全カテゴリー全ゴールをまとめた、ゴールズショーも配信されます。
DAZNでは、以下のJリーグ特集を配信しています。
■Jリーグ特集
・Jリーグプレビュー
・Jリーグジャッジリプレイ
・J1オールゴールズショー
・J2オールゴールズショー
・J3オールゴールズショー
・Jリーグアウォーズ
–
Jリーグ プレビューショー
Jリーグ特集として、今後のリーグの展望を占う「Jリーグ プレビューショー」があります。
配信回によって内容やMCも異なりますが、残り5節の時点で配信された回では、黄金世代の3人・播戸竜二さん、永井雄一郎さん、加地亮さんがMCとなり、優勝予想チームにフォーカスを当て、チームの練習に取材に行き、スタジオで各々の考えを語りました。
Jリーグ ジャッジリプレイ
Jリーグ特集として、その節で起きた審判の判定でTwitterなどで話題になっているプレイを、スタジオに元審判の方を迎え、ゲストとともに、語る「ジャッジリプレイ」があります。
視聴者からの意見やスタジオのゲストの考え、そして最後に元審判からのプレイに対する見解を説明します。
審判の判定に対する討論番組は、かなりめずらしいのではないでしょうか。
毎回3場面を取り上げ、サポーター目線、審判目線の解説を聴くことができます。
Jリーグ オールゴールズ
Jリーグ特集として、その節の全試合の全ゴールをハイライトで配信する「オール ゴールズショー」があります。
「J1 オールゴールズ」「J2 オールゴールズ」「J3 オールゴールズ」で、Jリーグのすべてのカテゴリーの全ゴールを観ることができます。
テレビのスポーツニュースでも、J1リーグの全ゴールを放送するのはめずらしいですし、J2リーグ、J3リーグとなれば、スポーツニュースで取り上げられることもほとんどありません。
DAZNは、Jリーグと長期間の放映権の契約を取得しているように、Jリーグに対しては、特に力を入れているように感じます。
–
ヨーロッパサッカー特集
DAZN(ダゾーン)では、海外のトップリーグとUEFAチャンピオンズリーグなどを配信しています。
それらに関連して、さまざまな特集コンテンツがあります。
ハイライト、ゴールズショー、過去の名場面など、バラエティに富んだラインナップとなっています。
DAZNでは、たとえば、以下のヨーロッパサッカー特集を配信しています。
■ヨーロッパサッカー特集
・THE GOAL 19/20 ベストゴール
・【エル・クラシコ】イニエスタXビジャ プレビュー
・UCLマガジン
・UCLハイライトショー
・UCLゴールズ
・UELマガジン
・UELゴールズ
・UELハイライトショー
・FOOTBALL FREAKS
・ラ・リーガ ハイライト
・プレミアリーグ ハイライト
・プレミアリーグ マッチバック
・セリアA ハイライト
・インサイド セリエA
・プレミアリーグ ネットバスターズ
・過去の名勝負【マンチェスターU VS トッテナム】98/99 ベッカムゴール
・過去の名勝負【マンチェスターU VS トッテナム】12/13 香川真司ゴール
–
スポンサードサーチ
The Making Of(DAZNオリジナルドキュメンタリー)
「The Making Of(DAZNオリジナルドキュメンタリー)」は、名選手・名監督のドキュメンタリー番組です。
C・ロナウド、ネイマール、モウリーニョに、サッカー人生に影響を与えた3つの試合をピックアップしてもらい、それぞれのエピソードに対して、当事者と関係者からインタビューを行った渾身のドキュメンタリーです。
サッカーファンなら誰もが知っているような有名な試合や、伝説となっている試合もあります。
本人が初めて語るエピソードも満載の珠玉のストーリーとなっています。
ここでしか観ることができない貴重なコメントを数多く聴くことができます。
■THE MAKING OF(DAZNオリジナルドキュメンタリー)
The Making Of:C・ロナウド
・No1 THE AUDITION 〜オーディション〜
・No2 PREMONITION 〜予感〜
・No3 THE GREEK TRAGEDY 〜ギリシャ悲劇〜
The Making Of:ネイマール
・No1 THE JOY 〜歓喜〜
・No2 THE PROMISE 〜約束〜
・No3 THE DREAM 〜夢〜
The Making Of:モウリーニョ
・No1 THE BEGIINNING 〜始まり〜
・No2 THE FAMILY 〜家族〜
・No3 THE MAGICIAN 〜魔術師〜
–
FOOTBALL FREAKS
ヨーロッパサッカーのあらゆる特集をする『FOOTBALL FREAKS』。
各国リーグの注目試合やヨーロッパリーグで活躍する日本人選手の試合。
クラブの歴史や注目選手の特集、若手選手の特集など。
海外サッカー情報を知りたい時には、特におすすめのコンテンツです。
–
スポンサードサーチ
フェルナンドトーレス特集
2019シーズンで惜しまれながら現役引退した世界的スーパースター・フェルナンドトーレス選手のドキュメンタリーです。
トーレス選手のインタビューやサガン鳥栖選手のインタビューなど、普段は知ることができないトーレス選手を知ることができます。
トーレス選手の人柄が出ているすばらしいドキュメンタリーとなっています。
■フェルナンドトーレス特集
・THE LEGACY:フェルナンドトーレス
・Count Down to 8.23 エピソード1:The Decision
・Count Down to 8.23 エピソード2:The Best Goals
・Count Down to 8.23 エピソード3:This is Fernando
・Count Down to 8.23 エピソード4:For SAGAN
–
やべっちスタジアム
多くのファンにサッカー愛を届ける矢部浩之氏の『やべっちスタジアム』。
日曜の23時に配信です。(見逃し配信もあります)
解説者として中山雅史氏、中田浩二氏、名波浩氏、アシスタントに黒木ひかり氏。
Jリーグからその週に行われた試合のハイライト、選手自らがプレーを解説する「ストップ解説」、選手カメラでチームの素顔を撮影する「デジっち」。
有名選手のサプライズ登場も楽しみな「はーいやべっち」など、数々のコーナーを配信。
テレビ朝日で放映していた『やべっちFC』の後番組のような内容です。
–
スポンサードサーチ
内田篤人のFOOTBALL TIME
Jリーグの鹿島アントラーズやドイツのシャルケ、日本代表で活躍した内田篤人氏が司会を務める『内田篤人のFOOTBALL TIME』。
コンテンツ内容は、ヨーロッパサッカーが中心で、海外で長い間活躍した内田篤人氏ならではの解説は必見です。
また、内田篤人氏と親交の深い現役選手や元選手、多彩なゲストを迎えてのスタジオトークも興味深いです。
–
その他の配信(不定期)
DAZN(ダゾーン)では、これまでご説明したコンテンツ以外にも、過去にさまざまな試合を配信しています。
ヨーロッパリーグのシーズン前のプレシーズンマッチ、ドイツのブンデスリーガ、ブラジルリーグ、ワールドカップヨーロッパ予選、ワールドカップ北米予選、アフリカネーションズカップなど、以前はこれらの試合も配信していました。
–
スポンサードサーチ
DAZNについて知りたい
DAZN(ダゾーン)は、月額1,750円でさまざまなスポーツ番組を楽しむことができる動画配信サービスです。
サッカー以外にも、野球、バスケットボール、ラグビー、ボクシング、ゴルフなどのスポーツも配信しています。
DAZNについては、別記事で詳しく書いているので、よろしければ、こちらもご覧ください。
DAZNの料金・使い方・決済方法を徹底解説【見逃し配信&ハイライト機能で何試合でも視聴が可能】
–