Suicaの定期券以外での使い方をご存知でしょうか。
定期券のみの用途でしか使っていない方も多いかもしれませんが、定期券は他にも使い方が多数あり、とても便利なアイテムなんです。
「Suicaって定期券以外にも使えるの?」
「Suicaの便利な使い方が知りたい。」
こういった方は、本記事の対象になります。
本記事では、Suicaの定期券以外での4つの便利な使い方について解説します。
スポンサードサーチ
Suicaの定期券以外での便利な使い方
毎日の通学・通勤で利用しているSuica。
Suicaは、鉄道、バスなどで利用できるJR東日本のICカードです。
Suica定期券やスマートフォンで使えるモバイルSuicaが有名ですよね。
毎日使うSuicaですが、使い方としては、定期券としての使い方が圧倒的多数だと思います。
JR東日本のカードですから、定期券としての使い方が主というのはもっともですが、Suicaには定期券以外の使い方もあるんですよ。
お買い物
Suicaは、駅ナカ、街ナカのSuicaのマークがあるお店で利用できます。
Suicaの種類にかかわらず、お買い物に使うことができます。
また店舗だけでなく駅のホームにある自動販売機、駅のロッカーやタクシーなどいろいろなところで利用可能です。
駅構内では、自動販売機・ロッカー・本屋・飲食店・カフェ・コンビニ(NewDays)など。
街ナカでは、コンビニ・ドン・キホーテ・イオン・イトーヨーカドー・atre・LUMINE・LaLaport・マツモトキヨシ・すかいらーくグループ・ドトール・エクセルシオールカフェ・壱番屋・ビックカメラなど。
実は、Suicaってこんなに使える場所があるんです。
ご存知だったでしょうか。
わたしは買い物のほとんどをクレジットカードで支払うことにしているのですが、クレジットカードで自動販売機のジュースは買えません。
そんな時にもSuicaの出番です。
小銭がない時はコンビニまで行ったりしていた時もあるのですが、Suicaで買えることに気づいてからはSuicaで買うようになりました。
Suicaを定期券としてしか利用していないと、そんなことにもうっかり気づきませんでした。(結構、小銭がなくてコンビニまで行っていた日もあった気がします・・・)
仕事中に喉が渇いて自動販売機で飲み物を買うとき、小銭がない!なんていう日は誰にでもありますよね。
そんな時には、Suicaで飲み物を購入するのが便利です。
注意事項
自動販売機でSuicaなどの電子マネーを使う時は少しだけ買い方が違います。
現金での支払いの場合、お金を入れてから、ドリンクを選びますが、Suicaで支払いを行う場合、先にドリンクを選んでから、Suicaを上記の写真の位置にタッチして支払うことになります。
–
たいていの場合、電車の乗り越しに備えて、いくらかはSuicaにチャージをしていると思います。
Suicaにチャージしているお金で、自動販売機で飲み物を買うことができます。
コンビニ行く手間も、ATMでお金を下ろす手間もなく、とても便利です。
スポンサードサーチ
入金(チャージ)
あらかじめ入金しておけば、定期券区間以外で乗り降りしても改札機で自動精算できるため、普段からいくらかはSuicaにチャージしている方も多数いらっしゃると思います。
Suicaは、icや Suicaマークのある自動券売機・多機能券売機・のりこし精算機で、現金により入金ができます。
1回の操作でチャージできる金額の単位は、500円・1,000円・2,000円・3,000円・5,000円・10,000円の6種類です。
Suicaの入金は、一部のお店やコンビニでもチャージができます。
例えば、セブンイレブンのセブン銀行ATMでも「Suica」のチャージが可能です。
さらにSuicaの入金方法には、オートチャージというサービスがあります。
オートチャージとは、自動改札機にタッチするだけで、Suicaへの入金ができる便利なサービスです。Suicaの残額が設定金額以下になると、改札入出場時に自動的に設定金額が入金されるので、残額不足の心配がなくなります。
オートチャージの設定をしておけば、ますますSuicaが便利になります。
オートチャージは、以下の3種類があります。
オートチャージの種類
1. Suica機能付きビューカードでのオートチャージ
2. Suicaとビューカードで、駅のATM「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」で設定
3. モバイルSuicaでのオートチャージ
普通列車のグリーン車
Suica対応の自動券売機で、お持ちのSuicaにSuicaグリーン券を購入することで、普通列車のグリーン車を利用することができます。
また、モバイルSuicaをお持ちの場合、スマートフォンで、Suicaグリーン券を購入することで、普通列車のグリーン車を利用できます。
最近は、グリーン車で通勤されている方も多く見かけるようになりましたね。
毎日とはいかなくても、疲れているときや車内で作業をしたいときなどにグリーン車を使ってみるのもいいかもしれませんね。
スポンサードサーチ
新幹線
新幹線を使う際にもSuicaはとても便利なんです。
モバイルSuicaで、新幹線の座席を購入することができます。
あらかじめ購入しておけば、窓口や券売機できっぷを受け取ることなく、改札機でタッチ&ゴーで新幹線に乗車することができます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
・お買い物
・入金(チャージ)
・普通列車のグリーン車
・新幹線
Suicaの便利な機能はいかがだったでしょうか。
知らなかったこと、使ったことがなかった機能もいくつかあったのではないでしょうか。
昔は、定期券だけの使い方でしたが、いつの間にかこんなに使い道が増えているんです。
普段から持ち歩いているSuica。
ぜひ、定期券以外の使い方も試してみてはいかがでしょうか。
本記事では、Suicaの定期券以外での4つの便利な使い方について解説しました。