Apple Musicを使い続ける理由。料金と特徴と便利な使い方【おすすめ音楽アプリ】

数多くある音楽アプリの中でも、わたしがおすすめするのはApple Music(アップルミュージック)です。

Prime Music、Google Play Music、AWA、Spotifyなど音楽アプリはいくつもありますが、わたしが使い続ける音楽アプリは、Apple Musicです。

もちろん各アプリにはそれぞれの良さや特徴があります。

数々の有名な音楽アプリを自分で実際に使ってみて比較した結果、出した結論がApple Musicです。

おすすめの音楽アプリが知りたい。

Apple Musicについて知りたい。

こういった方は、本記事の対象になります。

本記事では、Apple Musicを使い続ける理由を料金・特徴・便利な使い方といった観点から解説します。

スポンサードサーチ

Apple Musicの魅力

AppleMusic

Apple Music(アップルミュージック)の魅力はたくさんあります。

音楽を楽しむ上での便利な機能が多数用意されています。

それほどApple Musicは素晴らしい音楽アプリであるといえます。

Apple Musicの特徴

・月額980円で6,000万曲が聞き放題
・iTunesの曲もApple Musicで聴くことができます
・ダウンロード機能
・曲の歌詞を表示
・おすすめの曲を提案
・Beats 1というAppleが運営するラジオが聴ける
・不便な点

昔と比べると音楽を聴く機会がめっきり減っていたのですが、Apple Musicを使い始めて音楽ライフが劇的に変化しました。

仕事中、自宅でパソコンをいじっているとき、食事中、洗濯物を干しているとき・・・など。

ちょっとした時に、さっとApple Musicを起動して音楽を聴いています。

料金プラン

AppleMusic

Apple Music(アップルミュージック)の料金プランは、以下の3種類があります。

Apple Musicの料金プラン

学生  月額480円
個人  月額980円
ファミリー 月額1,480円

Apple Musicには、3カ月間の無料期間があります。

ファミリーは最大6人まで利用できます。

それぞれでアカウントを持つことができるので、ライブラリなどが他の人と一緒になってしまう心配はありません。

広告が入るなどの制限ありでの無料プランがある音楽アプリもありますが、Apple Musicには無料プランはありません。

その分、3カ月間という長期間の無料お試し期間が用意されています。

スポンサードサーチ

6,000万曲が聞き放題

AppleMusic

Apple Music(アップルミュージック)では、6,000万曲が聞き放題です。

聞き放題の曲数は他の音楽アプリも同じようなものですが、特徴は楽曲のチョイスの良さです。

たとえば、Amazon Prime Musicでは聴き放題になっていない曲が、Apple Musicでは聴き放題になっているということが、わたしの場合けっこうありました。

同じぐらいの曲数があるといっても、各サービスの中身はけっこう違います。

洋楽と邦楽の割合も違いますし、ジャンルの種類、人気曲とそうでない曲の割合なども異なります。

音楽アプリを使い比べて感じたことは、日本人にいちばん合っているのはApple Musicだということです。

邦楽も洋楽もわたしは聴きますが、どちらにしてもApple Musicがいちばんわたしの好みをおさえてくれています。

iTunesの曲も聴くことができる

AppleMusic

Apple Music(アップルミュージック)では、iTunesの音楽を聴くことができます。

iPodが一大ブームだったので、iTunesで音楽を管理していた方は非常に多いと思います。

スマートフォンが一般的になる前は、音楽を聴くといえば、iTunesもしくは、iPodでしたよね。

みなさんのパソコンのiTunesには、大量の曲があるのではないでしょうか。

Apple Musicでは、iTunesの曲と同期を取ることができるので、iTunesの曲をApple Musicで聴くことができます。

これもApple Musicをおすすめする理由のひとつです。

Appleには、「iCloudミュージックライブラリ」というものがあり、これはクラウドで動作するiTunesライブラリのことです。

Apple Musicではこの機能を利用できるので、iTunesの曲をApple Musicで聴くことができます。

Apple MusicとiTunesの同期は簡単

Apple Music(アップルミュージック)とiTunesの同期は、とても簡単です。

iCloudミュージックライブラリをオンにすると、Apple Musicへ音楽ファイルがアップロードされます。

Apple Musicのすばらしいところは、iTunesストア以外で購入したものもiCloudミュージックライブラリにアップロードできます。

つまり、手持ちの楽曲をすべて、iCloudミュージックライブラリにアップロードすることができます。

これは本当に便利でありがたい機能です。

Apple Musicがあれば、過去に購入したCDも無駄になることはありません。

スポンサードサーチ

ダウンロード機能

AppleMusic

Apple Music(アップルミュージック)には、ダウンロード機能があります。

通常は、Apple Musicで聴く音楽は、ストリーミングで聴きますが、曲をダウンロードすることもできます。

曲をダウンロードすれば、通信速度や通信量を気にせずに、外出先でもどこででも、お気に入りの曲を聴くことができます。

外出先で音楽を聴きすぎて、通信制限がかかる心配もありません。

曲の歌詞を表示

AppleMusic

Apple Music(アップルミュージック)には、曲の歌詞を表示する機能があります。

好きな曲の歌詞は知りたくなるものですが、Apple Musicには歌詞の表示機能があります。

曲の歌詞が知りたいときは、ネットで歌詞を探していた方も多いと思いますが、Apple Musicなら曲を聴きながら、すばやく歌詞を確認することができます。

歌詞の表示機能は、音楽好きな方には、とてもありがたい機能です。

ただし、すべての曲が歌詞表示の対象になってはいません。

スポンサードサーチ

おすすめの曲を提案

AppleMusic

Apple Music(アップルミュージック)には、おすすめの曲を紹介してくれる機能があります。

あなたの音楽の好みを学習して、Apple Musicがおすすめの曲を提案してくれる機能があります。

曲、ミュージックビデオ、プレイリストといった形で、あなたの好みに合わせていろいろな曲を紹介してくれます。

自分から曲を検索して探すだけでは、ついつい好みが偏りがちです。

こういった提案機能があると、普段は聴かないようなアーティストとの思わぬ出会いがあり、新しい音楽との出会いがあります。

Beats 1というAppleが運営するラジオが聴ける

AppleMusic

Apple Music(アップルミュージック)には、「Beats 1」というラジオ機能があります。

Appleが運営するBeats 1というラジオを聴くことができます。

日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、100カ国以上で放送されている超人気ラジオです。

仕事中に音楽を聴くことができる環境の方は、ぜひBeats 1を聴いてみてください。

音楽好きなら必ずお気に入りになることを保証します。

スポンサードサーチ

不便な点

いい点ばかりではないのでちょっとした不満も書きます。

Apple Musicでは、曲の購入ができません。

メニューの見た目は、iTunes と同様なのですが、iTunesにある「ストア」が、Apple Musicにはありません。

Apple Musicにない曲を聴きたい時は、一度、iTunes Storeから曲の購入を行い、iTunes StoreとApple Musicの同期を行ってから、Apple Musicで聴く必要があります。

この点では、アプリ内で曲を購入することができるAmazon Prime Musicの方が便利ですね。

ですが、こういったマイナス点を考慮しても、わたしはApple Musicが大好きです。

Apple Music内で曲を購入できるようになったら、本当に無敵の音楽アプリです。

まとめ

いかがだったでしょうか。

Apple Musicから直接曲を購入できないなのは残念な点ですが、それを抜かせば、Apple Musicはユーザーインタフェースもとても使い易く、聴きたい曲もたいがい見つかります。

iTunesの曲も聴けることもグッドです。

Apple Music以外の有名な音楽アプリも使った経験からも、音楽アプリを使うなら、Apple Musicで決まりです。

Apple Musicには、無料のお試し期間もあります。

まだ、Apple Musicを使ったことがない方は、ぜひ一度使ってみることをおすすめします。