スマホがリモコンになるeRemote(イーリモート)【スマートホーム・スマート家電コントローラ】

eRemote(イーリモート)は、スマホを家電のリモコンにする超便利アイテムです。

スマート家電コントローラといわれるアイテムです。

eRemoteがあれば、自宅がスマートホームになります。

わたしが購入してきた数あるガジェットの中でも使用頻度が高く、「買ってよかったナンバーワンガジェット」と言ってもいいぐらいのアイテムです。

「スマホでテレビなどの家電を操作したい。」

「リモコンがたくさんテーブルの上に散らかっている。」

本記事では、スマホを家電のリモコンにする、スマート家電コントローラのeRemote(イーリモート)について解説します。

スポンサードサーチ

スマホがリモコンになる

eRemote(イーリモート)

eRemote(イーリモート)をご存じでしょうか。

eRemoteは、スマホを家電のリモコンにしてくれるスマート家電コントローラです。

スマート家電コントローラがあれば、自宅のテレビ、エアコン、照明、オーディオなどのリモコンがいらなくなり、お使いのスマホから家電を操作できるようになります。

■eRemote(イーリモート)の仕組み

eRemoteの仕組みを簡単にご説明します。

家電のリモコンを操作した際の赤外線をeRemoteに登録します。

その情報をeRemoteのスマホアプリで操作することで、スマホから家電を操作することができます。

ですので、最初は、操作したい家電のリモコンの操作を、eRemoteに学習させる必要があります。

赤外線対応の普通のリモコンであれば、ほぼどんなリモコンに対応しています。

どなたの家にもリモコンは複数あるかと思いますが、スマート家電コントローラのeRemoteがあれば、全てのリモコンが不要になります。

「テーブルの上がリモコンだらけで散らかっている」

「あのリモコンどこだっけ?」

こういった問題からも解放されます。

リモコンがテーブルに散らかっているのってなんか嫌ですよね。

わたしは、家にあまりものを置かないタイプなので、もの少なければ少ないほどいいです。

できればきれいな部屋を保ちたいですよね。

eRemoteを使えば、家の中からリモコンがなくなります。

スマホひとつで、家の中のことがなんでもできるのって、とても快適・便利です。

 

eRemoteのメリット

eRemote(イーリモート)【スマートホーム・スマート家電コントローラ】

スマート家電コントローラのeRemoteのメリットはたくさんあります。

はっきり言って、メリットしか思い浮かびません(笑)

ダメなところがまったくありません。

eRemoteの特徴をあげると、以下のようなものがあります。

■eRemoteの特徴

・リモコンがいらなくなる
・外出先からでも操作ができる
・複数の操作をまとめて、ボタンひとつで操作できる
・タイマー機能で操作ができる
・ほとんどのリモコンに対応

eRemoteには、これだけの便利なメリットがあります。

以下で、eRemoteの特徴について、詳細を解説します。

リモコンがいらなくなる

なんといっても、このメリットが大きいです。

eRemoteがあれば、家の中からリモコンがなくなります。

スマホがあれば、他には何も必要ありません。

テーブルの上からリモコンがなくなったところを想像してください。

家の中がいっきにきれいな雰囲気になりますよね。

テーブルの上がきれいになるだけではなく、おしゃれな空間も演出してくれます。

外出先からでも操作ができる

eRemoteを最初に知ったときは、たくさんのリモコンがなくなるのは便利だなというのが第一印象でした。

ですが、実際に使い始めてみると、その良さはそれだけではないことに気がつきます。

eRemoteは、外出先からアクセスすることができます。

つまり、外出先から家電を操作することができます。

これって、衝撃的にすごいことです。

例えば、夏の暑い日に、帰宅する前にeRemoteからエアコンのスイッチを入れておけば、家に着いたときには、部屋がすでに涼しくなっています。

冬場は逆に、家に着いたときには、すでにお部屋がぽかぽかです。

夏の暑い日に、家の中に入った瞬間に、部屋の蒸し暑さのせいで、汗がどばっとでてくる経験は、何度も経験済みですよね。

eRemoteがあれば、このようなわずらわしさから、解放されます。

たったこれだけのことで、生活が驚くほど快適になります。

ぜひこの快適さを、みなさんにも味わっていただきたいですね。

複数の操作をまとめて、ボタンひとつで操作できる

eRemoteは、実際のリモコンでは通常できないことまでできます。

そのひとつが、リモコン操作をまとめることができる機能です。

シーン登録と呼ばれています。

例えば、朝起きた時には何をするでしょうか。

照明をつけて、テレビをつけて、冬場ならエアコンで暖房をつけてはいないでしょうか。

そういった複数のリモコン操作を、eRemoteにはまとめて登録することができます。

まとめて登録しておけば、これらの操作がボタンひとつで、一度に全て実行することができます。

リモコンを全て操作したとしても、おそらく数秒ぐらいのことですが、無駄な作業はなるべくしないで済むにこしたことはありません。

スマート家電コントローラがあれば、生活がどんどん楽チンになっていきます。

 

タイマー機能で操作ができる

eRemoteのタイマー機能が便利です。

タイマー機能を使えば、希望の時間にリモコンの操作を行うことができます。

例えば、朝に目覚まし時計をかける方は多いと思いますが、わたしは、目覚まし時計のかわりにeRemoteでテレビをつけています。

テレビの音声を聞いて、起きています。

ですのでわたしは、朝起きた瞬間からテレビを観ています(笑)

それ以外にも、冬場であれば、起きる少し前にエアコンで暖房をつけておけば、起きたときには部屋がすでに暖かくなっています。

eRemoteがあれば「朝起きるのがつらい・・」なんてことがなくなります。

ほとんどのリモコンに対応

このような便利な機能の説明をすると、一部の高性能のリモコンにしか対応していないようなイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、決してそんなことはありません。

ごくごく普通のリモコンにも対応しています。

リモコンのメーカー、年式、型番は関係ないですし、何十年前の家電でも、赤外線リモコンが付いていれば問題なくコントロールすることができます。

eRemoteの説明書には「一部特殊な赤外線を学習できないリモコンがあります」といったことも記載されていますが、わたしの自宅のリモコンは、全てeRemoteに対応していました。

ですので、みなさんの自宅のリモコンにも対応していると考えて問題ないと思います。

スポンサードサーチ

eRemoteの便利な使い方

eRemote(イーリモート)【スマートホーム・スマート家電コントローラ】

eRemoteは、家中のリモコンをスマホに集約するだけではありません。

eRemoteには、便利な使い方がいろいろあります。

■朝起きたとき

・電気をつける
・エアコン(暖房)をつける
・テレビをつける

といったことをしてはいないでしょうか。

わたしの場合、これらの操作を「シーン登録」+「タイマー登録」しているので、朝起きたときに、eRemoteが自動でこれらのことを全てやってくれます。

■帰宅したとき

・電気をつける
・エアコン(暖房)をつける
・テレビをつける

といったことをしてはいないでしょうか。(朝起きた時と同じ・・笑)

わたしは最寄駅に着く頃くらいに、これらを「シーン登録」したスイッチをONにしています。

これで帰宅したときには、部屋には電気がついていて、部屋の中も暖かく、さらにテレビもついています。

家に着いた後は、着替えを行えばいいだけです。

■そのほかにも

・帰宅が遅くなる日や旅行中に、外出先から照明をONにすることで、人がいるように見せることができます。防犯対策にもeRemoteは使えます。

・留守番しているペットのために、外出先からエアコンをONにしたり、照明を点けることができます。

こんなことがeRemoteがあればできてしまうんです。

eRemoteは、ほんとうに便利なアイテムです。

 

わたしの自宅のリモコン

eRemote(イーリモート)【スマートホーム・スマート家電コントローラ】

わたしの場合、以下のリモコンをeRemoteに登録してスマホで操作しています。

■わたしがeRemoteに登録しているリモコン

・テレビのリモコン
・レコーダーのリモコン
・照明のリモコン
・エアコンのリモコン
・HDMIスイッチのリモコン

以前は、これら5個のリモコンがテーブルに置かれていたのですがが、eRemoteのおかげでリモコンがなくなり、テーブルの上がすっきりしました。

また、ソファーから机に移動したり、ベットに移動するときには、エアコンのリモコンを持ったり、照明のリモコンを持ったりして移動していたのですが、スマホをひとつ持ち歩けばよくなりました。

スポンサードサーチ

eRemoteのセットアップ

eRemote(イーリモート)【スマートホーム・スマート家電コントローラ】

eRemoteを使うには、難しい設定は必要ありません。

簡単な初期設定をするだけで、すぐに使えるようになります。

必要なものは、eRemote本体eRemoto専用のスマホアプリの「eHome」だけです。

eRemoteのセットアップ

eRemoteのセットアップについてご説明します。

■eRemoteのセットアップの準備

1.  お使いのスマホに「eHome」アプリをインストールしてください。

2.  eRemote本体を電源につなぎます。

3.  電源をつなぐと、ランプが0.2秒間隔で青く点滅します。

これでeRemoteに、リモコンの赤外線を設定する準備が整いました。

続いて、スマホにインストールしたeRemoteに、リモコンの赤外線を登録します。

■eHomeアプリの準備

1.   eHomeアプリを開き「TOP」画面から右上の「デバイス+」ボタンを選択します。

2.  eHome対応のアプリの一覧が表示されます(eRemoteなどの対応ガジェットの一覧が表示されます)。

3.  一覧の中からeRemoteを選択すると、Wi-Fiのパスワード入力画面に切り替わるので、パスワードを入力します。

4.  パスワードの入力が完了後に、「次へ」ボタンを押せば設定が完了です。

ここまでが終われば、あとはリモコンの赤外線を登録するだけです。

ちなみにeHomeには、あらかじめいくつかの標準的なリモコンが登録されています。

・エアコン
・オーディオ
・Apple TV
・TV
・カスタマイズ
・ジェスチャ
・照明
・自由学習

といったジャンルで、お持ちのリモコンを登録できるようになっています。

例えば、テレビのリモコンの場合ですと、テレビのリモコンと同様に、eHomeアプリのテレビのリモコンにチャンネルが表示されます。

eHomeアプリのチャンネルの「8」を押した後に、実際のテレビのリモコンの「8」を押せば、その時の赤外線が、eHomeに登録されます。

これで、eHomeアプリからテレビの操作ができるようになります。

以上の要領で、eHomeアプリに登録したいリモコンの設定をしてください。

 

eRemoteの商品ラインナップ

eRemote(イーリモート)【スマートホーム・スマート家電コントローラ】

eRemoteには、いくつかの種類があるので、以下でご紹介します。

ここではeRemoteの代表的な2種類についてご説明します。

■eRemoteの商品ラインナップ

・eRemote(イーリモート)
・eRemote mini(イーリモート ミニ)

eRemote(イーリモート)

eRemote(イーリモート)【スマートホーム・スマート家電コントローラ】

eRemote(イーリモート)の特徴には、以下のようなものがあります。

・外出先からも操作が可能
・コンパクトなため、設置場所を選ばない
・多くのエアコン情報がプリセット
・タイマー機能
・温度センサーを搭載

温度センサーは、このあとご紹介するeRemote miniにはない機能です。

温度センサー以外は、eRemoteとeRemote miniの機能は同じです。

その他の違いは、見た目だけです。

温度センサー機能

eRemoteには、温度センサーが搭載されていています。

外出先から温度の確認ができます。

温度を確認して、留守にしているペットやお子様の為に、外出先からエアコンの温度調整をするなどの用途に使えます。

 

eRemote mini(イーリモート ミニ)

eRemote mini(イーリモート ミニ)

eRemote mini(イーリモート ミニ)の特徴には、以下のようなものがあります。

・外出先からも操作が可能
・eRemoteよりは少し大きくなりますが、こちらもコンパクトです
・多くのエアコン情報がプリセット
・タイマー機能

 

わたしは、eRemoteを使っているので、eRemote miniは使ったことがないのですが、違いと言えば、前述の温度センサーのあり・なしと、見た目の大きさだけです。

温度センサーのあり・なしも購入のポイントかもしれませんが、わたしがeRemoteを購入した理由は、eRemoteの方が見た目が好みだったからです(笑)

見た目が好みだったので、価格は少し高くなりますが、eRemoteを選びました。

お部屋のインテリアにもなるので、見た目も大事なポイントですよね。

 

スポンサードサーチ

まとめ

いかがだったでしょうか。

・スマートフォンがリモコンになる
・eRemoteのメリット
・eRemoteの便利な使い方
・わたしの自宅のリモコン
・eRemoteのセットアップ
・eRemoteの商品ラインナップ

eRemoteは名作といってもいいアイテムですね。

スマート家電コントローラがあれば、生活がとても豊かになります。

わたしの自宅は、いわゆるスマートフォームです。

eRemoteは、Amazon echoとも連携しているので、Amazon echoがあれば「声」でeRemoteのリモコンを操作することもできます。

わたしは、Amazon echoを持っているので、Amazon echoを使って「声」でテレビ、エアコン、証明のON・OFFをしています。

まるで映画で見たことがあるような未来の世界のようですね。

Amazon echoについては、別の記事で書いているので、よろしければこちらもご覧ください。

Amazon Echoの使い方と選び方【スマートスピーカーでできること】

 

eRemoteは、本当に画期的なガジェットです。

eRemoteがあれば、暮らしがワンランクもツーランクもアップします。

こういったガジェットが、これからもどんどん出てきてほしいですね。

本記事では、スマホを家電のリモコンにする、スマート家電コントローラのeRemote(イーリモート)について解説しました。